観光

遅まきながら、伊勢志摩に行って来た件

大学(通信教育)のレポートでヒイヒイのフウフウ状態で、この手のブログとかもまったく手付かず状態が続いている。ようやく1本仕上げたけど、あと一週間で2本残している。しかし高だか1200字程度のレポートのためにテキスト丸々精読して、他に参考文献を数…

箱根・静岡小旅行 (4月21日~23日)

21日(木)から23日(土)にかけて、箱根と静岡に二泊三日の小旅行に行って来た 二日間とも箱根の健保の保養所に泊まったのだが、多分一年ぶりくらいになるようだ。ここのところ保養所というと、日光か伊東ばっかりになっていたので本当にご無沙汰という感じ…

週明けの通院と鉢形城址

午前中、妻の定期通院に二つ付き合う。 一つは近隣で一番大きな病院での神経内科。 「お変わりありませんか」 「特にありません」 特に待たされることもなく、診察も1分以内で終わる。いつものように筋肉の緊張をほぐす弛緩剤を処方してもらう。待合から会計…

川越 花見散歩 (4月2日)

小旅行から帰ってきたばかりなのだが、妻が天気もいいので散歩に行きたいという。 地元で花見もいいかなと思ったが、以前テレビで川越を紹介している時に、新河岸川沿いの桜が名所であるとか案内をしていた。新河岸川沿いというと蔵造りの町並みから川越市役…

蓮台寺しだれ桃 (4月1日)

伊東の保養所に一泊して翌日は下田まで足を伸ばした。途中、小室山のリッジウォークなるところに妻が行きたいというので小室山公園まで行ってみた。そこは一人乗りのリフトで山上まで行くと、展望施設や木製の遊歩道があるというのだが、生憎朝方まで雨が降…

反射炉と江川邸 (3月31日)

韮山反射炉 伊豆パノラマパークのあと、割と近くだというので韮山の反射炉に行ってみることにした。ここは幕末期に政府の高官であり韮山代官だった江川英龍が建てた西洋式の反射炉=製鉄所である。江川はペリー来航に危機感を持ち、西洋流の大砲を作るためこ…

伊豆小旅行 (3月31日)

伊東の保養所がとれたので一泊二日の小旅行に行ってきた。 初日はカミさんのリクエストで伊豆パノラマパークに行くことにしたのだが、伊豆縦貫道を走っているとへんなオブジェがある。前にも一度目にしていて気になっていたので、ちょっと寄ってみる。 めん…

ご近所で春を周遊

高倉菜の花畑 地元で春を巡ってみた。 まあこういうのが一番金がかからない。とはいえ花粉が飛び交っているので、薬飲んでいてもくしゃみや鼻水などの弊害もある。目が痒くなり過ぎて、なんだか右目はかすんで視力も落ちてるような気がする。 26日は高倉の菜…

幕張見浜園

土曜から子どもが帰っている。土曜は鍋、昨日はカレーを作ってやった。あと何年かしたら、遊びに来ても親がもてなすのではなく料理とかをしてくれるだろうか。まあそれはあまり現実的ではないかもしれない。 今日はいつものように千葉まで送っていくことにす…

宮ケ瀬湖畔周遊

墓参り後の恒例とまではいかないが、3度に1度くらいはこの公園に寄る。 宮ヶ瀬湖畔エリア|ぐるり宮ヶ瀬湖 吊り橋好きな妻には水の郷大吊橋は好みの場所だ。全長315メートル、無料で渡れる吊り橋としては日本一の規模だそうな。 途中まで手摺につかまりゆっ…

まぼろし博覧会 (2月26日)

伊豆で子どもが喜びそうなところでチョイス。前から気になっていたB級テーマパークである。「入って5分で精神崩壊」するとか「カオスな博物館」などとネットで取り上げられるところでもある。国道135号線沿いにあり前から気にはなっていた。 まぼろし博覧会 …

伊豆旅行 (2月25日~27日)

子どもが休みをとれたというので健保の宿をとり伊豆旅行に行って来た。家族三人で旅行をするのは去年の夏以来か。だんだんと家族三人での旅行というのもなくなっていくのだろうと思う。親は老いていき、子どもは自分の人生を歩んでいく。まあそういうものだ…

東松山周遊

妻の定期通院のつきそいで病院へ行く。二ヶ月に1度神経内科の一応主治医に診てもらうのだが、問診はだいたい3~5分程度で終わる。 「どうですか。御変わりありません」 「特には。あっ、最近よく右足が吊ることが多いです」 「それは困りましたね。筋肉の緊…

初詣は大谷観音

31日、1日の短い旅行も終了。帰りどこかへ寄るかとなるが、美術館はほとんどが休館中だし観光で周るところもあまりよく知らない。大谷の方行ってみるかということにする。日光から大谷は割と近い。 いつもだと大谷資料館の地下採石場跡に行くことが多い。あ…

智光山こども動物園 (12月26日)

日曜日、妻がまたどこぞへ行きたいという。暮れも押し迫っているし、出来ればあまり遠出もしたくない。比較的近い美術館とかも公立系はけっこう休館に入ったところもある。出来るだけ近場でと思い、特に目的もなく日高から狭山の方に向かって車を走らせてい…

埼玉紅葉巡礼-平林寺 (11月26日)

紅葉巡礼の続き。 数日前に友人から連絡があり会うことになった。こっちはたいてい暇なのだが、向こうはまだ再雇用で仕事をしている。たまたま休みをとれたので昼間から会うことになったのだが、紅葉が見たいと柄でもないことをぬかす。近場、埼玉で比較的交…

埼玉紅葉巡礼-森林公園 (11月25日)

まだまだ続く埼玉紅葉巡礼ということで森林公園に行ってみた。 「森林公園紅葉見ナイト」というライトアップ・イベントは26日までだったので、ほぼぎりぎりというところ。確か去年はコロナで中止だったか、それ以前このイベントは12月第一週くらいまでやって…

橋立吊り橋 (11月20日)

美術館巡りの時はだいたい妻も一緒なので、美術鑑賞も好きになってきている。観るのが印象派系が多いので、そのへんについてはけっこう詳しくもなっているし、次はどこの美術館へ行こうかと、彼女から持ち掛けてくることもしばしばだ。でも、自分のように美…

伊豆アニマルキングダム (11月19日)

割と最近、テレビでお笑いタレントがロケをやっていた。そのことを妻に話すと「行きたい」という。宿のある伊東からは至近で車で30分くらいということで行ってみることにした。基本、うちは夫婦揃ってミーハーである。60過ぎたジイサン、バアサンが動物園に…

熱海城 (11月18日)

湯河原美術館を後にして宿のある伊東を目指して海沿いの道を走る。 熱海に近づくと道の両側の山というか崖的な斜面が目に入ってくる。特に海沿いの急な斜面には木々生い茂っており、所々に別荘や保養施設が点在している。昔、岩波茂雄の別荘で、その後時代劇…

伊豆旅行に行って来た

18日から20日まで伊豆旅行に行って来た。伊豆は7月についで今年二度目である。前回は下田ビューホテルに泊まったが、今回は伊東の健保の施設に泊まった。 伊藤の健保施設は8年前に立て直されてから初めて泊まる。最後に泊まったのは多分2008年くらいなので10…

埼玉紅葉巡礼

先週の日光紅葉狩りであえなく敗退してしまったので、より南下した地元埼玉で紅葉を見ようと思いまして、14日の日曜日うんと近場に行ってみました。 埼玉県の紅葉スポット|物見山公園(埼玉県東松山市) | 埼玉なび まあ東松山なんで車だと30分足らずの距離…

日光の紅葉は終わっていた

昨日は無計画に日光に行ってみることにした。先週だったか、妻が日光の紅葉がキレイみたいと話していた。多分、テレビかなにかでそういうのを見たのだろう。そういえば明智平のロープウェイが止まってゴンドラが宙吊りになったのは10日くらい前だっただろう…

忍城とさきたま古墳

中古車椅子を購入した後、妻のリクエストでどこかへ行こうということになった。比較的近場だとちょっと前に行ったばかりの吹上のコスモス畑あたりになるのだが、それも芸がない。今まで一度も行ったことがないところということで、行田の忍城に行くことにす…

巾着田を散策

昨日、午前中妻の通院につきあう。神経内科への定期的な通院で二ヶ月に一回。医師との問診はほぼ毎回こんな感じで数分で終了する。 「御変わりないですか」 「ええ、特に」 「それではいつもの薬処方します。次回は〇〇にしましょう」 今回は、妻が最近使え…

吹上のコスモス畑 (10月16日)

午前中から、妻がどこかへ出かけたいモードで「コスモス見に行こうよ」という。 前回、たしか9月30日に行った時はまだ3分咲き程度。 埼玉、コスモス事情 - トムジィの日常雑記 鴻巣市のHPで確認すると8分咲きくらいまで来ているという。まあ車で45分くらいな…

岐阜城にも行く (10月9日)

最終日、京都の宿を出て速攻で岐阜を目指すことにした。最初は京都で美術館とも思ったのだが、9月に京都市京セラ美術館で上村松園を観ているのと、現在の常設展示ではなんとなく食指が動くものが少ないことなどからパス。逆に岐阜県美術館では印象派系の企画…

姫路城に行く (10月8日)

淡路島を後にして姫路へと向かう。 目的は二つ。一つは姫路市立美術館に行くということ。これは私の希望。もう一つは姫路城に行くこと。これは妻の希望である。 妻は一種一級の片麻痺だが、懸命なリハビリの結果短い距離で手摺などがあればなんとか自立歩行…

淡路周遊④~伊弉諾神宮(10月6日)

さらにブラタモリをトレース。 伊弉諾(イザナギ)神宮。 国産みの伝説、記紀の言い伝えによればイザナギ、イザナミの国産みの中で最初に出来たのが淡路島。一通り国生み、神産みが終わりイザナギはアマテラスに国の統治を委譲したあとに余生を過ごした場所…

淡路周遊③~五斗長垣内遺跡(10月6日)

次に向かったのは花さじきの駐車場でナビにいれた遺跡。ここもブラタモリでやっていたところ。 五斗長垣内遺跡。 「五斗長垣内」・・・・・・・。うう、読めない。 「ごっさかいと」と言うらしい。意味はというと調べるとこんな感じか。 五斗長(ごっさ) 水…