音楽
https://www.netflix.com/jp/title/81591116 これはNetflixで観た。 エルヴィス・プレスリーの伝記映画が公開されていることは知っていた。そして今年のアカデミー賞で8部門にノミネートされていたこともニュース等で聞いていた。なのでひょっとしてと思い、…
昨晩遅く、TwitterのタイムラインにやたらとBurt Bacharachの文字や彼の画像が流れてきた。ひょっとしたらと検索をかけるとニューヨーク・タイムズのtweetで彼が死去したことが判った。 (閲覧:2023年2月10日) 94歳、自宅で亡くなったということ。大往生と…
最近、またまたジャズのCDをポチることが多くなっている。 今回、購入したのがこれ。 Four Classic Albums 2 アーティスト:Marty Paich Avid Amazon アルバム4枚を2枚のCDに収録したセット品である。でもって値段はなんと833円である。こりゃ買うよなってい…
(閲覧:2023年1月23日) 死んじゃったね。CSN&Yのメンバーで一番最初に逝ったのが彼だったか。なんとなく予想はしていたけど。明らかに不健康そうな太り方してたし、ずっと薬中だった。たしか1995年には薬物中毒の後遺症からか肝移植もしている。最近は闘…
リタイア老人だから別に暇だという訳ではないのだが、なんとなくクリスマスソングのプレイリストを作ってみた。 ことの発端はというと先週の木曜日、栃木県立美術館からの帰路新4号線を登っていて、途中でとあるラーメン屋に入った。確か魂心家というよくあ…
クラシックネタである。 クラシックは子どもの頃から聴いてはいるけど、ちっとも深まらない。御幼少の頃に親が買ってくれた学習百科辞典に音楽の巻があり、その付録に名曲のレコードが10枚くらいついていてそれを繰り返し繰り返し聴いてた時期があった。小学…
比較的近所にあるTSUTAYAのCDレンタルコーナーで、レンタル品流れの中古CDが販売されている。有名どころはだいたい600~700円、超有名どころの例えば山下達郎とかは1500~1800円くらいか。それとは別にゴミみたいなCD、例えば5~10年くらい前のアイドルCD、A…
旅行から帰ってきて溜まった三日分の新聞を読んでいる。 朝日新聞の24日夕刊の2面、3面にビートルズにまつわる記事が載っていた。デジタル版ではいかのようになっている。 革新的、ビートルズの到達点 「リボルバー」新版 プロデューサー、ジャイルズ・マー…
Twitterで「覚え初めギター弾き語りは何」みたいなツィートがあった。こういうシチュエーションのやつだと思う。 「最近、ギター始めたんだ」 「じゃあ、何か弾いてみてよ」 こういう時に初心者が弾くものって、今はなんなんだろう。 ググれば、「初心者おす…
武道館で開かれたノラ・ジョーンズのライブに行って来た。 NORAH JONES - ノラ・ジョーンズ日本公式サイト (閲覧2022年10月19日) 5年ぶりのライブツアーで6公演、武道館では3回の公演が組まれている。 10月11日 札幌文化芸術劇場 10月13日 ゼビオアリーナ…
これもいささか旧聞に属するのかもしれないが、一週間近く前くらいの新聞記事にちょっと驚いてしまった。 iPodが生み、壊したものとは 終焉まで20年、激変した音楽文化:朝日新聞デジタル 携帯音楽プレーヤー・iPodが、在庫限りで販売を終了することを、先月…
陽だまりの彼女 松本潤 Amazon 山下達郎の「光と君へのレクイエム」を聴いていて、この曲が主題歌だったこの映画が無性に観たくなった。2013年の映画である。 この映画は観ていないけれど一応知っている。原作小説も知っている。確か買った記憶もないでもな…
【Amazon.co.jp限定】SOFTLY (初回限定盤) (メガジャケ付) (※封入シリアル応募〆後のお届け) アーティスト:山下達郎 ワーナーミュージック・ジャパン Amazon 友人が誕生日のプレゼントにくれた。持つべきものは友である。 山下達郎の11年ぶりの新譜である。…
6月20日の朝日新聞文化欄に「加山雄三さん コンサート引退へ」という記事が載っていた。 加山雄三さん、コンサート引退へ 「まだ歌えるうちに辞めたい」 9月に「ラストショー」:朝日新聞デジタル 加山雄三さん(85)が、年内をもってコンサート活動を引退…
「クレームの多いピアニストは誰だ」 と、くだらないこと思いついたが、あまりのくだらなさに二の句がつげない。 先日のソニー・スティットに続いてこちらも購入してしまいました。CD4枚でアルバム8枚分687円だよ。 音質もそれほど悪くはない。もともとあま…
通信教育のレポートやらテストやらで、すっかりご無沙汰というか、あまり映画とか観ていないのだが、それでも現実逃避的に深夜につらつら観てもいる。たいていは古い映画だが、ここ1~2ヶ月に観たものを幾つか。 「きみに読む物語」 きみに読む物語(字幕版) …
Eight Classic.. -Digi- アーティスト:Stitt, Sonny Reel to Reel Amazon アマゾンでジャズのCDボックス廉価版を見ていたら、CD4枚でアルバム8枚分686円と笑えるような値段で出ていたのでおもわずポチった。ソニー・スティットはパーカー直系ということで、…
ブラック・バード アーティスト:ドナルド・バード,フォンス・マイゼル,フレッド・ペレン,ラリー・マイゼル ユニバーサル ミュージック (e) Amazon 最近ドはまりして聴いている。1973年にリリースされたドナルド・バードのフュージョン系アルバム。ブルーノー…
マリア・エレーナ アーティスト:ロス・インディオス・タバハラス Ariola Japan Amazon 車のiPodからこのアルバムの曲が流れた。ロス・インディオス・タバハラス、懐かしい。このアルバムをポチったのはというと、ザ・ピーナッツの伊藤ゆみさんが亡くなったと…
二人と海 アーティスト:タンバ4 ユニバーサル ミュージック Amazon ネット周遊していてこのアルバムのカバー画像を見つけて思わずポチった。懐かしい懐かしいCTIレーベルの多分1期のものだ。70年代の初めの頃にCTIレーベルのカタログを見ていて、そのお洒落…
先日、朝日の夕刊を見ていたらこんな記事が目にとまった。 つじあやの、感情のままに歌う 2010年以来のアルバム:朝日新聞デジタル つじあやの、ウクレレの弾き語りで歌うシンガーか。そういえば最近見ないなと思っていたら11年ぶりの新アルバムが出たの…
ザ・ロネッツのリード・シンガー、ロニー・スペクターが78歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB 「Be My Baby」で知られるロネッツのリード歌手、ロニー・スペクターが78歳で死去(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース ツィッターのタイムラインに流れてき…
暮れに車を走らせていたら、カーオーディオからテンプテーションズの「ヘイ・ジュード」が流れた。カーオーディオにはiPodが接続されているので、多分その中に入っているオムニバス盤「Motown Meets The Beatles」に収録のものだ。 www.youtube.com これ聴い…
「モンキーズ」のマイク・ネスミスさんが死去 セブンのCMソング:朝日新聞デジタル モンキーズのマイク・ネスミスが死去 - amass 一昨日だったか、妻がリビングから「モンキーズのマイクが死んだって、テレビでやっているよ」と声をかけてきた。すぐにネット…
朝日新聞に折込で入っているフリーペーパー『定年時代』に小椋佳のインタビューが載っていた。なんども来年1月にキャリアの最後のとなるファイナル・コンサートを行うというのだ。 定年時代/東京版/令和3年12月上旬号」 『定年時代』という高齢者向けフリ…
EMIグレート・レコーディングス・オブ・ザ・センチュリー・ボックス(31CD) | HMV&BOOKS online - EKC31D1040 長大な歴史と膨大な録音資産を誇るEMIの中から選ばれた音源に、ARTリマスターを施して再度世に問いなおそうというシリーズ、「グレー…
グレイテスト・ヒッツ アーティスト:ガンズ・アンド・ローゼズ ユニバーサル Amazon 65歳からのハードロック、ヘヴィメタ入門継続中である。 今回はガンズ・アンド・ローゼズの巻。まあ名前は聞いたことがある。なんなら何曲かは聴いたことがあるはずだが、C…
Sleep walk、直訳すれば夢中歩行、夢遊病みたいな意味か。昨日、YouTubeをつらつら眺めていてこの曲の演奏を見つけた。まったくいい年して夜中にYouTube三昧とか、どうなんだろうね。世のリタイア、隠棲老人はこんなことしてるんだろうか。 Sleep Walk - Wik…
Iron Man 2 アーティスト:AC/DC Columbia Amazon 久しく煩い音楽聴いていないなということでハードロック系で何か物色してみた。古い人間なんでハードロックもツェッペリンやグランド・ファンク、パープルあたりで止まっている。今さらながら自分の音楽志向…
Netflixで彼のドキュメンタリーを見つけて観てみた。 「デヴィッド・クロスビー:リメンバーマイネーム」 https://www.netflix.com/jp/title/81077717 若い人には多分判らないだろうフォークロックのスターである。クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤング…