雑記

多々良沼公園 (7月21日)

館林美術館のあとで、すぐ近くということで行ってみた公園。 群馬県立 多々良沼公園 ホームページ - 群馬県 多々良沼公園の公式ホームページです。 多々良沼 - Wikipedia 利根川と渡良瀬川に挟まれた低湿地帯の湖沼群の一つだというが、80ヘクタールと広い。…

車、納車される (7月13日)

車が新しくなった。まあ納車といっても、今の車をディーラーに持ち込み、新しい車に入れ替えたというだけのこと。しかしこの歳でまた車買い替えるとは思わなかった。 すでに購入動機やらなんやらはグダグダ書いたように思うけど改めて整理する。現行の車フリ…

7月の日誌的①

7月1日 (月) 学習がまったく進まない。本を読んでもすぐに投げ出す。パソコンに向かっても目がショボショボして続かない。歳といってしまえばそのとおりなんだろうが。 夕方、ディーラーと電話でやりとり。7月15日で車検切れとなるのだが、いまだに次の車…

ジャニス・イアンのこと-女性ヴォーカルについて

昔から女性ヴォーカルが好きだった。 洋楽ならローラ・ニーロ、ジョニ・ミッチェル、キャロル・キング、シェリル・クロウ、ボニー・レイットなどなど。邦楽ならユーミン、五輪真弓(歌謡路線以前)、山本潤子、古内東子、土岐麻子、吉田美奈子などなど。中島…

6月の日誌的③

6月20日(木) 妻のお出かけモードに付き合うため、近場でということで、嵐山のラベンダー千年の苑ラベンンダー園に行く。ここは2019年に一度行っているから5年ぶりということになる。広大な畑にラベンダーを植えて、観光名所にしようと、そういうことらしい…

6月の日誌的②

6月13日(木) 朝、8時頃起床。11時に妻の皮膚科通院があるので、それまで通信教育のWEB授業を1章分くらい受講、 皮膚科での治療は10分と少しで終了。その後、近くの内かの糖尿病外来を受診。こっちはけっこう混んでいる。血液検査、医師の問診、インシュリ…

デロス同盟からペロポネソス戦争

遠い遠い昔、高校生の頃の歴史は日本史だった。なので世界史の知識は皆無に近いかもしれない。ギリシアの列柱、オーダーとかについても、初めて知る言葉ばかりだ。博学な友人は高校が世界史だったからか、オーダーというと「コリント式はアカンサスだっけ」…

車を買うことにした

またもオッチョコチョイにも車を買い替えることになった。 今乗っている車は2021年に買った。3年目でちょうど1回目の車検を迎えるというタイミングだ。普通なら買い替えなどあり得ない。なんだけど走行距離がこれまでの自分のカーライフからすると半端ない。…

2023年にやめたモノとその後

訳あって2023年に二つのモノ、コトをやめた。いずれも長く自分の生活の一部だったようなモノ、コトだ。 一つは山下達郎の音楽を聴くのをやめた。多分、去年の7月くらいからだろうか。理由はまあ単純で、彼が昨年大きく問題となったジャニー喜多川氏による性…

『百年の孤独』のよもやま

Twitterのタイムラインを眺めていたら新潮社のツィート(ポスト)が。 ガルシア=マルケス『#百年の孤独』まもなく文庫化世界は本当に滅びるのか?答えは6月26日に解説は作家の #筒井康隆 さん(@tsutsuiyasutaka)がご寄稿。ガルシア=マルケスには格別な思…

5月~6月の日誌

5月27日(月) 11時から歯医者の予約。駅に着くと8時頃に人身事故があり、電車は動き出したばかりという。だらだら運転の末、池袋に着いたのが11時過ぎ。歯医者に電話すると、別の時間の予約がいっぱいなので、別の日にと言われる。 今回は歯周病のチェック…

宇治観光~平等院・萬福寺 (5月21日)

宇治観光である。 宇治って行ったことないなと思った。地図で見てみると京都の南か。そう場所さえもイメージできない。宇治というと平等院鳳凰堂、10円玉である。というかそれ以外にイメージできない。あとは宇治抹茶とか。 ということで今回は行ったことが…

伏見稲荷大社 (5月20日)

ここに来るのは2回目。たしか2010年か2011年あたりだったと思う。あとで写真フォルダーで確認したら2010年だった。その時は外拝殿、内拝殿の工事をやっていて、建物全体がネットで覆われていた。調べると文化財建築の修復工事を専門にやっている小西美術工…

石山寺 (5月20日)

石山寺はホームページやウィキペディアの記述によれば、聖武天皇の発願により、東大寺別当良弁が747年に創建、平安時代に焼失後再建(1096年)されたという由緒正しい名刹。1100年以上前の創建、再建からでも900年以上になるという。 平安時代には宮廷の官女…

京都観光に行ってきた

20日から三日間京都旅行に行ってきた。京都に行くのは多分二年ぶりくらいになるだろうか。だんだんとロングドライブが辛くなってきているので、以前みたいに頻繁に関西に行くのは難しいだろうと思ったりもしている。ひょっとして今回が最後かも、みたいなこ…

2014年、あなたは何処にいて何をしていましたか?

Xでフォローしている方が「2014年が10年前だというのが信じられない」みたいなことツィートしていた。 2014年が10年前、確かに信じがたい。2011年の原発震災はもう13年も前のことだ。 デビューした頃の村上春樹だったら、「やれやれ」とでも言うだろうか。 …

5月の日誌的①

5月2日(木) 明け方近くまでAmazonプライムで『プライベート・ライアン』を観ていたせいか、昼過ぎまで寝ていた。昼夜真逆になりそうな老人である。こういう生活はなんだか高校生のときの夏休みみたいな感じだ。 『プライベート・ライアン』はもう何度目だ…

『ゴジラ-1.0』 (5月1日)

近所のシネコンで『ゴジラ-1.0』を観た。Amazonプライムで視聴可能になるようなのだが、妻がゴジラは大画面で観たいと宣うので。 以下感想だけど、多分ネタバレ満載かもしれない。まあいいか。 ゴジラが殺伐としていて、大量殺戮するところなどは、これまで…

4月の日誌的③

4月27日(土) 前日、友人と久々酒を飲む。終電で帰宅。最寄り駅二つ前まで起きていたのに寝落ち。はっと目を覚ますと最寄り駅を過ぎていた。帰る電車もなく徒歩で帰宅。深夜、歩いて帰るのは久しぶりのこと。四捨五入すれば70というのに、何をやっているん…

昔、こんなに勉強しただろうか

通信教育の大学生になって3年目に突入した。 一応、学士入学というのだろうか、4年間ではなく2年間で卒業できるはずだったのだが、2年なんてとてもとても、という状態にある。2年間で60単位が卒業要件なのだが、ただいま41単位である。今年1年で卒業できるか…

4月の日誌的②

4月12日(金) 8時過ぎに起床。階下に降りて妻のインシュリン注射。燃えるゴミを捨てに行き、妻のデイの準備を手伝い8時45分に見送る。金曜日のデイの送迎はいつもより30分以上早い。 なんとなくノートパソコンを1台立ち上げると例によってWindowsのアップデ…

4月の日誌的

テキストとレポート やはりGoogle keepで日記のようなものをつけ始めたら、はてなの方はおろそかになってしまった。まあここのところは、テキストの読み込みやら、レポート課題の草稿作りとかに時間をとられていたので、どちらかといえばそっちの影響かもし…

権現堂桜堤 (4月4日)

もう一週間も前になってしまったけど幸手の権現堂桜堤に行った件。 ホーム - 県営権現堂公園 ここは去年の2月の終わりに初めて訪れたところ。たしか入院していて退院したばかりの妻を連れて行った。伊豆の河津桜を見たいと言っていたので、さすがに日帰りで…

「~かなあ」という言い方が癇に障る件

最近、日常会話の中で「~かなあ」と言う回しをよく聞く。普通の会話だけならいいのだが、テレビで司会者やコメンテーターなどからそういう言い回しを聞くことがある。さらにいえば報道番組の中で、記者などの取材報告の中でも使われたりする。 「大谷選手は…

都内周遊 (3月22日)

胃カメラのんだ後、さてとどうするかとなる。もしもポリーブなどで組織をとることがあったら、その日は酒が飲めないということだったのだが、それもない。無罪放免だからといっていきなり昼酒というのもなんだし、それほど無頼でもない。実際のところ最近は…

胃カメラ (3月22日)

毎年恒例の胃カメラの検査。朝10時半の予約で、健保のクリニックに着いたのは15分くらい。特に待たされることもなく検査開始。上だけ脱いでTシャツ一枚になる。下はズボンのままで問題なし。 最初に胃の中をきれいにするという薬を飲み、それから喉の麻酔の…

日記について

はてなブログはもともとはてなダイアリーとして始めた。 2004年の11月だから、まもなく20年続けていることになる。 それまで日記の類はというと、何度かチャレンジしたことはあるがたいてい三日坊主で終わる。学生時代に3年くらいに断片的に続けたことがある…

都内周遊~墓巡り~谷中篇 (3月4日)

三ヶ月ぶりの定期通院。数値はさほど悪くないが、血糖値が少しずつ上昇気味。脂っこいものを少し控えてとは主治医の先生のお言葉。 健保のビルを出てからいつものごとくお茶の水の丸善による。最近は本屋に入っても一冊も本を買わないで出てくることが多い。…

WEB「社会学」の試験終了

明け方まで社会学試験の答案作りをしていた。問題は5問あって、実際に出るのは1問だけ。それぞれの問題は1200字程度の論述式。1問か2問ヤマはるかと思ったが、今回は律儀に全部の問題の解答を作ってみた。 すべて終了してからWEBサイトの科目の試験を開く。…

OB会に出る

都内某所でOB会に出る。大学を卒業して初めて勤めた場所である。 集まったのは今年還暦を迎える人、まだ嘱託で働いている60以上の方、そして65歳以上のリタイア組、一番年長は後期高齢者となった75歳くらいの人など。 懐かしい場所、人たちばかりだ。自分も…