2024-01-01から1年間の記事一覧

多々良沼公園 (7月21日)

館林美術館のあとで、すぐ近くということで行ってみた公園。 群馬県立 多々良沼公園 ホームページ - 群馬県 多々良沼公園の公式ホームページです。 多々良沼 - Wikipedia 利根川と渡良瀬川に挟まれた低湿地帯の湖沼群の一つだというが、80ヘクタールと広い。…

館林美術館に行く (7月21日)

群馬県立館林美術館 前から一度行ってみようと思っていた群馬県立館林美術館にドライブがてら行ってみることにした。埼玉からだと館林は利根川渡ってすぐみたいなイメージがあるけど、実際ナビに入れてみると1時間弱でつく予想。関越、圏央道、東北道と経由…

東京富士美術館へ行く (7月18日)

東京富士美術館へ行ってきた。2月に東美で観ている印象派展が開かれている。アメリカ印象派の名品が揃っていたので、また行ければとは思っていた。なんでも東美のあと郡山へ巡回し、夏は富士美で開催ということのようだ。 「印象派 モネからアメリカへ」 東…

山田宗睦氏死去

15日の朝刊訃報欄に載っていた。そうか山田宗睦が亡くなったのか。 去年の4月、神保町の古本屋を覗いていたときに、店先のワゴンでこの本を見つけて購入した。小文をまとめたものだが、その中で安田武や鶴見俊輔について書いたものがあり懐かしく思った。そ…

ポーラ美術館へ行ってきた (7月11日)

フィリップ・パレーノ 《私の部屋は金魚鉢》 吹き出し 《マリリン》 常設展示 フィリップ・パレーノ 「フィリップ・パレーノ:この場所、あの空 Places and Spaces」 フィリップ・パレーノ:この場所、あの空 | 展覧会 | ポーラ美術館 現代アートの作家の個…

ビュフェ美術館 (7月9日)

ベルナール・ビュフェ美術館 ここを訪れるのは2016年以来なので8年ぶりだ。月日の経つのは早い。 ビュフェは戦後のフランス美術の寵児として40年代から50年代にかけてある種のスター的存在だった。多分、当時的にはピカソに匹敵する、あるいはそれ以上に人気…

車、納車される (7月13日)

車が新しくなった。まあ納車といっても、今の車をディーラーに持ち込み、新しい車に入れ替えたというだけのこと。しかしこの歳でまた車買い替えるとは思わなかった。 すでに購入動機やらなんやらはグダグダ書いたように思うけど改めて整理する。現行の車フリ…

伊豆旅行に行ってきた

9日から11日までまたまた伊豆旅行に行ってきた。前回は4月、今年は3回目になる。健保の宿(伊東)が取れたからというのが一番。そしてここの宿は、一番キレイでバリアフリー的にも優れているので、どうしても泊まるなら伊東にということになる。その分人気も…

7月の日誌的①

7月1日 (月) 学習がまったく進まない。本を読んでもすぐに投げ出す。パソコンに向かっても目がショボショボして続かない。歳といってしまえばそのとおりなんだろうが。 夕方、ディーラーと電話でやりとり。7月15日で車検切れとなるのだが、いまだに次の車…

原爆の図丸木美術館 (7月4日)

原爆の図丸木美術館 車で行くと一番近い美術館は八王子の東京富士美術館ではないかと思っていた。実際、そういうことで行く回数も多い。今もウースター美術館展が開かれているはずで、これは東美で観ているけど、近い時期に行こうと思っている。 でも、考え…

ジャニス・イアンのこと-女性ヴォーカルについて

昔から女性ヴォーカルが好きだった。 洋楽ならローラ・ニーロ、ジョニ・ミッチェル、キャロル・キング、シェリル・クロウ、ボニー・レイットなどなど。邦楽ならユーミン、五輪真弓(歌謡路線以前)、山本潤子、古内東子、土岐麻子、吉田美奈子などなど。中島…

東京国立近代美術館へ行ったこと (6月25日)

もうずいぶんと前のことになってしまうけど、25日、歯医者のあとで東京国立近代美術館(東近美)に行った。そのことを補遺みたいな感じで少しだけ。 東近美は5月30日に行っているのでひと月ぶりになる。企画展「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアートコレクシ…

6月の日誌的③

6月20日(木) 妻のお出かけモードに付き合うため、近場でということで、嵐山のラベンダー千年の苑ラベンンダー園に行く。ここは2019年に一度行っているから5年ぶりということになる。広大な畑にラベンダーを植えて、観光名所にしようと、そういうことらしい…

府中市美術館『吉田初三郎の世界』

Beautiful Japan 吉田初三郎の世界 東京都府中市ホームページ (閲覧:2024年6月21日) 一日中、本降りの雨が続くなか、府中市美術館で開催されている『Beautiful Japan 吉田初三郎の世界』展を観に行ってきた。いつも府中市美術館は車で行くことが多い。ま…

アヌーク・エーメが死んだ

アヌーク・エーメの訃報に接した。 『男と女』のアヌーク・エーメが死去 享年92歳 | カルチャー | ELLE [エル デジタル] 美しい女優だった。個人的にはもっともスクリーン映えのする、アップが美しい女優だった。 92歳、年齢からすればこれはいたし方ない…

6月の日誌的②

6月13日(木) 朝、8時頃起床。11時に妻の皮膚科通院があるので、それまで通信教育のWEB授業を1章分くらい受講、 皮膚科での治療は10分と少しで終了。その後、近くの内かの糖尿病外来を受診。こっちはけっこう混んでいる。血液検査、医師の問診、インシュリ…

小田光雄氏が亡くなった

長く愛読していた「出版状況クロニカル」の著者である小田光雄氏が亡くなられた。 「出版状況クロニカル」が4月1日に著者病気療養のため休載と告知されていたため心配していた。 出版状況クロニクル 休載のお知らせ - 出版・読書メモランダム 早く快癒され、…

デロス同盟からペロポネソス戦争

遠い遠い昔、高校生の頃の歴史は日本史だった。なので世界史の知識は皆無に近いかもしれない。ギリシアの列柱、オーダーとかについても、初めて知る言葉ばかりだ。博学な友人は高校が世界史だったからか、オーダーというと「コリント式はアカンサスだっけ」…

車を買うことにした

またもオッチョコチョイにも車を買い替えることになった。 今乗っている車は2021年に買った。3年目でちょうど1回目の車検を迎えるというタイミングだ。普通なら買い替えなどあり得ない。なんだけど走行距離がこれまでの自分のカーライフからすると半端ない。…

2023年にやめたモノとその後

訳あって2023年に二つのモノ、コトをやめた。いずれも長く自分の生活の一部だったようなモノ、コトだ。 一つは山下達郎の音楽を聴くのをやめた。多分、去年の7月くらいからだろうか。理由はまあ単純で、彼が昨年大きく問題となったジャニー喜多川氏による性…

『百年の孤独』のよもやま

Twitterのタイムラインを眺めていたら新潮社のツィート(ポスト)が。 ガルシア=マルケス『#百年の孤独』まもなく文庫化世界は本当に滅びるのか?答えは6月26日に解説は作家の #筒井康隆 さん(@tsutsuiyasutaka)がご寄稿。ガルシア=マルケスには格別な思…

5月~6月の日誌

5月27日(月) 11時から歯医者の予約。駅に着くと8時頃に人身事故があり、電車は動き出したばかりという。だらだら運転の末、池袋に着いたのが11時過ぎ。歯医者に電話すると、別の時間の予約がいっぱいなので、別の日にと言われる。 今回は歯周病のチェック…

東京国立近代美術館へ行く (5月30日)

久々の東近美である。前回行ったのが2月29日なので三ヶ月ぶりとなる。 TORIO パリ・東京・大阪 モダンアートコレクション TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション - 東京国立近代美術館 (閲覧:2024年5月31日) 実をいうと今回の企画展、まった…

京都国立近代美術館「没後100年富岡鉄斎」 (5月22日)

京都市京セラ美術館の村上隆を観て、京都の美術館巡りは終了と考えた。雪舟観てデザートに村上隆である。ということで岡崎公園の駐車場のエレベーターまで戻ったのだが、そこに「Tessi」の文字が目に入る。京セラ美術館の真ん前にある京都国立近代美術館でや…

「村上隆 もののけ京都」展 (5月22日)

村上隆 もののけ 京都 | 京都市京セラ美術館 公式ウェブサイト という訳で京都国立博物館「雪舟伝説」の次に京都市京セラ美術館「村上隆 もののけ京都」展に行くことにする。 多くの人が指摘しているように、村上隆はロバート秋山に酷似している。いやそう思…

京都国立博物館「雪舟伝説」 (5月22日)

もう一週間前になってしまったけれど、京都国立博物館で開催されていた「雪舟伝説」について。5月26日に閉幕したので、ほぼギリギリで間に合った感。そもそも宿の予約をとったのがもともと27日以降で、急遽これを一週間前倒しにした。 今回の企画展は雪舟の…

宇治観光~平等院・萬福寺 (5月21日)

宇治観光である。 宇治って行ったことないなと思った。地図で見てみると京都の南か。そう場所さえもイメージできない。宇治というと平等院鳳凰堂、10円玉である。というかそれ以外にイメージできない。あとは宇治抹茶とか。 ということで今回は行ったことが…

伏見稲荷大社 (5月20日)

ここに来るのは2回目。たしか2010年か2011年あたりだったと思う。あとで写真フォルダーで確認したら2010年だった。その時は外拝殿、内拝殿の工事をやっていて、建物全体がネットで覆われていた。調べると文化財建築の修復工事を専門にやっている小西美術工…

石山寺 (5月20日)

石山寺はホームページやウィキペディアの記述によれば、聖武天皇の発願により、東大寺別当良弁が747年に創建、平安時代に焼失後再建(1096年)されたという由緒正しい名刹。1100年以上前の創建、再建からでも900年以上になるという。 平安時代には宮廷の官女…

京都観光に行ってきた

20日から三日間京都旅行に行ってきた。京都に行くのは多分二年ぶりくらいになるだろうか。だんだんとロングドライブが辛くなってきているので、以前みたいに頻繁に関西に行くのは難しいだろうと思ったりもしている。ひょっとして今回が最後かも、みたいなこ…