2019-01-01から1年間の記事一覧

とんぼ返りで長野へ

カミさんの兄弟が入院したということで家族三人で長野へ行ってきた。 埼玉からずっと子どもに運転させ、自分は助手席でうとうとしていたのだが、なかなか進まない。軽井沢から佐久への県境にあるトンネルのあたりで大渋滞となっていた。最初、先の台風の影響…

『月の満ち欠け』再読

岩波文庫的 月の満ち欠け 作者: 佐藤正午 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2019/10/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 文庫版が出たので購入、再読した。単行本で出たものを文庫で買い直して読むなんて村上春樹以来のことだ。 岩波で出たので…

泌尿器科検査

夏の健康診断でPSE検査でまたひっかかった。まあひっかかったのはそれだけではないのだが、それはまた別の話。 で、かかりつけからの糖尿病のお医者さん(仮名ゴクミという)からも、一度調べてもらったほうがいいということだったので、昨年かかった泌尿器…

近所のおでん屋で食す

最寄駅の近くに新しくおでん屋ができた。開店時にカミさんと二人で店の前に通りかかったので、今度来てみるかみたいな話をしていた。 今日はというと、子どもが京都に小旅行に行っているので、家で飯作るのもなんだんで、駅の方まで来て寄ってみるかというこ…

茨城県近代美術館へ行く

日光から水戸へで移動。茨城県近代美術館へ行く。 何か日光から水戸へというのが定番になりつつある。健保の保養所で一番利用するのが日光なので、必然的に水戸へということになる。この美術館は収蔵作品の豊富さ、回りやすい建物、観やすい展示など、割と気…

小杉放菴記念日光美術館

時間が余ったので宿から近い小杉放菴記念日光美術館に行ってみた。 小杉放菴記念日光美術館top page ここには2016年に一度来ている。その時には確か中島潔の回顧展をやっていた。今回は小杉放菴の回顧展をやっていた。 「日光生まれの仙人画家 小杉放菴―反俗…

日光で遊ぶ

12日に日光の保養所を予約してあったのだが、大型台風19号上陸とあって旅行を断念。いったんキャンセルして26日に代えてもらった。なので日光で遊ぶことにする。 日光の保養所は多分回数でいえば一番行っているはずだ。鶴ヶ島からだと道路が空いていれば1時…

東京富士美術館ーフランス絵画の精華

東京富士美術館の「フランス絵画の精華ー大様式の形成と変容」を観てきた。 フランス絵画のもっとも華やかな3世紀、17世紀の古典主義、18世紀のロココ、19世紀の新古典主義とロマン主義、さらに印象派誕生にいたる絢爛な歴史を約100点の名画とともに辿るとい…

こども動物自然公園再訪

高坂のこども動物自公園に来た。 埼玉県こども動物自然公園 Saitama Children's Zoo 大学生の子どもが久々に来たいという。子どもも来年には就職となる。なんとなく回顧モードなのかもしれない。 ここは子どもが小学生になる前はかなりの頻度で訪れたところ…

泌尿器科通院

7月の健康診断で去年に続いてPSAの数値が高かったので、再検査するようにとのことだったので泌尿器科に通院した。この医院は去年も通って生検術を行ったところ。今年もまたあの生検を受けるかと思うと気が重い。 数値自体は去年が5.2で今年は5.1、どうなるか…

仁義なき戦い

9月から10月にかけてDVDとかで観た映画のタイトルとかを幾つか。 まず『仁義なき戦い』シリーズ。これはTSUTAYAで借りてきて二週間くらいの間に全5話をすべて観た。『仁義なき戦い』、『仁義なき戦い 広島死闘篇』、『仁義なき戦い 代理戦争』、『仁義なき戦…

台風狂想曲

大型の台風19号が去っていった。雨台風でおおよそ半端ない雨量だったので広範囲に大きな被害があった。今回の台風は日本近海の海水の上昇ということもあり、発達を続けながら近づいてきた。当初、九州から四国付近を襲うとみられていたが、じょじょに東寄り…

和田誠死去

和田誠が死んだ。 ツィッターのタイムラインに流れてきて知った。 83歳という高齢であることからすれば、いつかやってくる訃報だったとは思う。とはいえ本当に残念としか言いようがない。彼の映画の含蓄、博識さは底知れぬものがあった。 自分を映画好きにさ…

弁護士と会う

会社でのトラブル案件があり、弁護士にその相談のため都内まで行ってきた。前回は専務と二人で行ったのだが、今回は部下二名と一緒だった。 トラブルについてはいずれどこかで書きたいとは思ってはいるのだが、けっこうデリケートな案件でもあり、今のところ…

休日出勤のあれこれ

昨日、今日と出勤している。明日、弁護士と会うことになっているので、この間の経緯とか、相談内容とかをまとめる必要があるからだ。 相談内容はというとトラブル系のことなんだが、詳細についてはいつかきちんと纏めたいとは思うけど、今のところはデリケー…

車検と代車

昨年、買い替えたフリードが最初の車検を迎えた。これまで3代新車を乗り継いできたのだが、営業に言われるままに1年半落ちの試乗車を格安で購入した。なので1年半で車検と相成った。 とはいえこのフリードは割と気に入っていて、買った時に8000キロ強だった…

城ヶ島でマグロを食す

子どもが鎌倉で海鮮丼を食べたいという。無類のマグロ好きなので、それなら三崎だろうと思い検索してみると、どうも三崎は観光地料金であるようだ。で、観光ならば三崎よりも城ヶ島の方がいいだろうと思い、城ヶ島で検索してみるとこういう店が見つかった。 …

株主総会とか

株主総会が終わった。 零細企業とはいえ、一応体裁を整えている。そのうえでまあシャンシャン総会が終了した。とはいえいつまでたっても慣れない。前日も事業報告書や総会議事を何度も読み直し、最後にまた赤を入れる。数字のチェックも何度も行う。特に異議…

横浜美術館「オランジュリー美術館コレクション展」

箱根、小田原の後は特に行くべきところとか決めていなかったので、横浜の方に向かってみた。お目当ては横浜美術館の「オランジュリー美術館コレクション展」。 印象派やエコール・ド・パリ系はどストライクなんで、東美の「コートールド美術館展」とともにこ…

小田原だるま食堂

箱根から早々に下山(というのだろうか)、小田原で昼食をとることにする。 お目当ては小田原だるま食堂である。 ここに最初に来たのはいつだろう。多分、二十代の頃だと思う。当時勤めていた取次では、有志で健保の保養所への宴会旅行を年に何回か行ってい…

箱根神社・元箱根で遊ぶ

保養所に一泊した翌日はそのまま帰るか、あるいは横浜の美術館にでも行くかとしばし考えた。といってもせっかく箱根にやってきたので、少しだけ観光をするかと思い、元箱根に向かった。行ったのは箱根神社である。 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ …

ポーラ美術館〜シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート

ポーラ美術館の今回の企画展は「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」。 企画趣旨はパンフレットにこうある。 現代の12組のアーティストの作品を、ぽーら美術館のコレクションとともに紹介する展覧会です。タイトルの「シンコペーション」とは、…

箱根とカツサンド

久々に箱根の保養所を取ることにした。この保養所に泊まったのは去年の10月だったか。なかなか三連休とかに取るのが難しくなってきている。何度か書いているが、多分団塊の世代のリタイア組の利用が盛んなんだと思う。箱根が取れないせいか、ここんところは…

墓参りに行ってきた

昨日、墓参りに行ってきた。 毎回同じような写真だけど、まあこういう所なんで仕方がない。父親が死んだ時に、急遽購入した相模原の山の中の公園墓地だ。山を切り崩して作った斜面にある墓苑である。 前にも書いたかもしれないが、この墓の山の向こうは相模…

コートールド美術館展補遺

マネ「フォリー・ベルジェールのバー」 今回の企画展の目玉的作品。エドゥアール・マネの最晩年の傑作、マネが印象派にもっとも近づいた作品ともいわれる。あるいは写実主義的名品ともいわれる。バーテンダーの女性を正面から描きながら、その後ろの鏡に映る…

パソコンの購入

衝動買いという訳でもないのだが、ここ最近高い買い物を続けている。8月の後半にカミさんの誕生日祝いに光り物とか、つい最近はカミさんの寝室用のテレビとか。 そして今回はというと、ノートパソコンを買いましたわ。 LG ノートパソコン gram 965g/バッテリ…

コートールド美術館展を観る

都内で会議2本こなして6時くらいに業務強制終了。飲みの誘いも振り切って上野に出て東京都美術館に直行。 コートールド美術館展 魅惑の印象派|東京都美術館 このマネの「フォリー=ベルジェールのバー」が目玉なんだけど、それ以外にも珠玉といっていいよう…

とある夕食

気合いと根性で夕食作り。 秋鮭のムニエル、豚の角煮、麻婆風冷奴、ついでに岩下新生姜のスライス。全部なんちゃってなのだが、一応和風にしてみた。いつも作る料理はだいたい洋風で肉料理中心というか、まあワンパターン系。 それでもいわゆる男の料理みた…

西洋美術館常設展

松方コレクションを観た後は、時間が少しばかりあったので常設展を観る。 最初にこの吹き抜けの19世紀ホールのスローブを車椅子を押して登っていくのだが、必ず監視員の女性が「お手伝いをします。係の者が参りますので少々お待ちください」とマニュアル通り…

西洋美術館再訪〜松方コレクション展

科博の次には西洋美術館に行く。もとより自分的にはここに来るのが目的である。自分にとってはここと竹橋の近代美術館がベースみたいなもので、暇があれば訪れたいと思っているところ。土曜日は8時とか9時までやっているのも有難い。 ここの企画展は6月から…