2018-01-01から1年間の記事一覧

大塚国際美術館

そういうわけでいつものごとく淡路島のリゾートホテルに泊まることにする。行きも帰りも車でというこれもいつものパターンだ。もうこうやって車での淡路島行はどのくらいになるのだろう。ブログの記録とかをカウントしていくと最初に訪れた2007年5月から通…

小磯良平回顧展

子どもが神戸で行われる声優のイベントを観にいくと言い始めたのが9月だったか、10月の始めだったか。大学生とはいえ女の子である。一人で行かすのはさすがにちょっと抵抗がある。本人は新幹線か深夜バスを使う、場合によってはビジネスホテルに一泊するみた…

『まっ直ぐに本を売る』を読む

まっ直ぐに本を売る―ラディカルな出版「直取引」の方法 作者: 石橋毅史 出版社/メーカー: 苦楽堂 発売日: 2016/06/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 取次を通さない書店との直取引をで成功している出版社トランスビューを紹介した本で…

ガンではなかった

泌尿器科に先週受けた生検の結果を聞きに行った。 前立腺生検術を受ける - トムジィの日常雑記(ブログ版) この検査の後に医師からはガンの確率は低いという説明は受けてはいたが、ガンマーカーの数値が高く、生検を受けたという事実は重く圧し掛かっていて…

シビックハッチバック

フリードがリコールとかでディーラーに持っていく。なんでも二列目シートに問題ありとか。この車はディーラー試乗車の2年落ち、乗っていたステップワゴンが5年経過でそろそろ次を考えようかというところに、どうですかお手軽価格でと勧められ勢いで購入した…

小倉遊亀展を観る

平塚市立美術館で開催されている小倉遊亀展を観た。 一週間くらい前に新聞でこの展示を観た。たしか春に新潟市美術館でやっていたのものと同じものだと思う。その時にも行きたいものだと思ったが、やはり新潟は遠い。そう簡単には行けないということで断念し…

前立腺生検術を受ける

12時からということで予約してあった。子どもに運転を頼み11時半過ぎに泌尿器科医院に着く。子どもには後でまた迎えに来てくれるよう頼んで家に帰す。 12時15分頃に処置室に入る。まず衣服を全部脱いで検査着に着替える。さらに紙オムツを履くように言われる…

泌尿器科通院

朝一番で、泌尿器科に通院。来週予定している検査の同意書を提出し、預かり金を払い、尿検査を行う。 9時少し前に入ったのだが、すでに数名の患者さんが来ている。だいたいが自分よりだいぶ上のお年寄りだ。泌尿器科は随分と流行っているようだ。 前回、エコ…

MOMAT補遺

近代美術館MOMATで気になった絵を思い出し、思い出ししている。4階の常設展にミニ企画的に、大家の欧州への渡航前、後の作風の変化を示すような並列展示がしてあった。なるほど、なるほど 安井曾太郎 セザンヌの影響下にあったという安井曾太郎だが、渡航前…

近代美術館MOMATへ久々に行く

朝一番から都内で会議。11時くらいで終了、いつものならそのまま会社に戻るのだが、今日は2時から池袋の歯医者に予約を入れていた。そうなると3時間近く時間が空く。さすがにずっとスタバという訳にもいかないし、書店で時間を潰すにもちょっと長い。そこで…

糖尿病の検査

早朝から都内に出る。糖尿病の検査をするため。 ここ何年か健康診断の結果、血糖値が糖尿病ぎりぎりの数値で推移している。いつも通っていて、定期的に高血圧、胃薬、アレルギー薬を処方してもらっている健保の診療所で検査結果を見せたところ、きちんと検査…

東京富士美術館補遺

東京富士美術館、着いたのは昼少し前くらいだったのだが、やけに混んでいて中年以上のおじさん、おばさんの集団がごった返していた。入り口のすぐ右側にあるレストランで昼食をと思っていたのだが、こちらも満席状態で入り口の予約表にも待ちが7組くらいあっ…

東京富士美術館〜ロシア絵画の至宝展へ行く

前日に家事を諸々やっていたので、1日空いた。なので近場の美術館に行こうと思い、MOMASと富士美のどちらにするか一瞬迷ったが、企画展がちょっと魅力的だったので富士美に行くことにした。 www.fujibi.or.jp mu1.site ロシア絵画というと実はほとんど知らな…

ABC分析とか

仕事で久々に商品分析なんてことをやってみようかと思い、今更ながらにパレートの法則とかABC 分析とかをについてまとめている。 しかしこれやったのって、多分新卒で最初に勤めた書店で勉強しろと渡されたマニュアル書で習って以来のことのようにも思う。チ…

吊り橋巡り

今日はカミさんのリクエストで吊り橋巡りをした。当初は前から行きたがっていた寸又峡の夢の吊り橋に行く予定だったのだが、いろいろと調べていくと、駐車場から吊り橋までかなりの距離を歩くことがわかった。さらに土日などは一方通行で吊り橋を渡ったら、…

ポーラ美術館へ行ってきた

6日、7日と久々箱根旅行へ行って来た。箱根といえば当然のごとくポーラ美術館である。ここに来るのはなんと1年ぶりのことになる。 tomzt.hatenablog.com いつもだとだいたい年に2回くらい訪れるのだが、ここんところあまり出版健保の保養所に泊まりに行く機…

ピエール・ボナール展補遺

先週行った六本木の国立新美術館「ピエール・ボナール展」についていくつか思ったことを、ちゃちゃっと列記する。 tomzt.hatenablog.com このボナール展はオルセー美術館特別企画となっており、オルセー所蔵品がメインとなっている。なんとなくそれにひっか…

泌尿器科へ通院

7月の健診でいつものように血糖値、肝機能、コルステロールといったあたりで引っかかったのだが、今回これに加えて前立腺の数値で再検査というご託宣をいただいた。 9月にかかりつけの出版健保の診療所に行き、ついに糖尿病の正式な検査を行うことになった。…

物流倉庫の見学会

昨日は、お偉方に誘われて物流倉庫見学会に参加した。 自身もそれに近い仕事をしているので、興味津々な部分もあるにはあるのだが、ロートルな自分のような者が行くよりも、もっと若い人間が行った方がいろいろと経験になるのではと思った。とはいえ今後の物…

システム障害とか

台風一過、朝は割と普通な感じで、社員もだいたい揃っていた。みんな勤勉だと思うし、こういうのが一番大事だと思う。 週明けは朝一で連絡会を設けているのだが、なかなか一名があがってこない。5分くらいしてシステム障害で専用システムが立ち上がらないと…

ピエール・ボナール展に行く

6時から歯医者の予約をいれていたので、都内まで出かける。差し歯の調整なので診察は5分程度で終了。かなり中途半端な時間である。もう少し早ければ美術館へと足を向けるのだが、スマホでざっと調べてみると、上野の東京都美術館で藤田嗣治の回顧展をやって…

株主総会

お決まりのシャンシャンではあるのだが、株主総会が終了した。中小零細なので、特に問題になることはなく、さらにいえば役員改選は来年のことになるので、なにもない本当にお約束の会といっていい。 まあ誰かが「動議」の声であげれば、それはそれで面白いか…

黒部ダムへ行ってきた

家族三人で黒部ダムへ行ってきた。 7月にカミさんと二人で行ったときは、朝5時過ぎに出たものの扇沢の駐車場が満杯で断念させられた。 黒部ダム断念 - トムジィの日常雑記(ブログ版) そこで今回は1時間早く出てみた。知人の家族が深夜2時くらいに出たとい…

茨城県近代美術館常設展

茨城県近代美術館の続き。入口から正面突き当たりは常設展示室となっている。ここでは茨城県所縁の芸術家を中心に近現代の作品が多数展示されている。近代以降の日本洋画のコレクションが豊富なのもこの美術館の特色といっていい。 展示室は広く、二室に別れ…

茨城県近代美術館へ行ってきた

前から気になっていた水戸にある茨城県近代美術館へ行ってきた。この美術館を知ったのは1年と少し前、栃木県立美術館「まなざしの洋画史 近代ヨーロッパから現代日本まで」という企画展を観たから。この企画展が栃木県立美術館と茨城県近代美術館のコラボだ…

世界を変えた書物展

上野の森美術館でやっているのをTwiterで知ったので、ちょっとだけ興味があった。たまたまいつも車を止める駐車場の駐車スペースが最上階だったので、階段を登るとすぐにこの美術館の近くに出ることもあったので行ってみることにした。なんとも希薄なモチベ…

ミケランジェロと理想の身体

久々、国立西洋美術館へ来た。 ここは、自分にとってはもっともベースとなる美術館と思っているし、昨年一昨年は多分年に6回くらいは来ているところなんだが、今年はなんとなく足運ぶ回数が減じている。前回来たのは3月くらいなので、もう半年くらい来ていな…

本 売れぬなら・・・

朝日の夕刊一面に「本 売れぬなら・・・」という記事が。いくら記事ネタが枯渇しているからといって、出版社の販促活動が記事になるというのは。しかも出版不況、いや出版危機が喧伝される今、出版社の販促活動の悪戦苦闘が記事になるとは。 digital.asahi.c…

厚生年金の適用拡大?

朝日の7面総合5に小さく載っていた記事、「厚生年金の適用拡大の議論開始」厚労省審議会。 厚生年金の適用、拡大の議論開始 厚労省審議会:朝日新聞デジタル メモ代わりと、後でリンクなくなるとなんのことか判らなくなるので、全文引用させてもらう。まあ小…

官邸前抗議行動に参加する

午前中は来客でほぼつぶれた。午後は歯医者に予約を入れておいたので昼から都内に出た。歯医者の後は4時から会議があり終わったのが6時ちょい過ぎ。その後、意見交換をかねて部下と少しだけ酒を飲む。小1時間で終了。 最後に部下から子どもが不登校になりか…