システム障害とか

 台風一過、朝は割と普通な感じで、社員もだいたい揃っていた。みんな勤勉だと思うし、こういうのが一番大事だと思う。

 週明けは朝一で連絡会を設けているのだが、なかなか一名があがってこない。5分くらいしてシステム障害で専用システムが立ち上がらないという。聞けば10数台あるうちの3台だけは繋がっているのだが、残りは全部ダメだという。担当者は一応いくつか試してみて、スィッチング・ハブがダメになっているということだけはわかっているという。見てみるとfaultの表示と赤い点滅、なんの障害かわからんがこれはあかんと思った。

 記憶をなんとなく手繰ると、確か予備機があったような気がして、ルーターやらハブやらを格納してるボックスの上に積まれた段ボールケースを開けてみると、ありましたね。何年前だかに本社から万が一のためにということで予備機を送ってもらって置いといたんだった。たかがハブなのに十数万する代物で、いくらなんでも高過ぎだろうと一人でツッコミ入れた記憶もある。

 予備機に10本近いLANケーブル繋いでみると簡単に繋がった。別に担当者でもなんでもないんだが、取り敢えずかすかな記憶の勝利というやつ。

 そんなこんなしていると、今度は別の事務所から倉庫内の社内ネットワークが繋がらないと連絡がある。何台かチェックしてみるが、まったくダメ。本社にも確認したが障害も出ていないので、完全にこちら側の問題。ただしこれも別の事務所では繋がっているので、ルーターから分岐したハブの問題か何か。試しに大元のルーターのオンオフをやってもらうと、これも案の定解決する。抜本的な解決にはならないが、取り敢えずこれも結果オーライ。

 こういうときはさらにトラブルが続く。倉庫の3Fで使っている古いPCが立ち上がらないと連絡が入る。見に行くと、ウィンドウズが立ち上がらない。もうこんなポンコツばかりである。HDDは数年前にSSDに変えてあるから、多分マザーボードだろうと検討をつける。以前、同じ古いPCで予備用を数台用意していたので、その在庫を見に行くと1台だけ残っていたので、早速それを持ってきて、壊れたPCのSSDを外して換装してみると、簡単に立ち上がってくれる。

 あんまり良い対処じゃないのだが、PC入れ替えて様々な設定をするとそれだけで半日はつぶれてしまうので、何年か前にこういう技を使うようになった。同形機って、こういうこと普通に出来ちゃうんだよね。まあ専用システムで使っているので、特にCPUの能力とかも必要ないし、とりあえず結果オーライ。

 まあ少しずつ新しい機種と入れ替えてはいるのだが、50数台あると一気に変えるという訳にもいかないので、使用頻度やネットワーク接続が必要なものとかを優先してやっている。でもね、PCって意外と壊れないんだよね。内緒だが、実はまだ2000のマシンがほんの数台は動いていたりもする。ぶっちゃけでいえば2000ってけっこう安定しているので、ネットワーク接続なし、インターネットなしの専用システムで使っている限りではなんの支障もない。

 まあこのへんはそろそろ新しいのに変えようとは思っているけど。とにもかくにも今日の午前中は諸々重なって大変でした。しかしこんなこと還暦過ぎのジーさんがやるのもどうかとは思うよ。