2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月の日誌的②

6月13日(木) 朝、8時頃起床。11時に妻の皮膚科通院があるので、それまで通信教育のWEB授業を1章分くらい受講、 皮膚科での治療は10分と少しで終了。その後、近くの内かの糖尿病外来を受診。こっちはけっこう混んでいる。血液検査、医師の問診、インシュリ…

小田光雄氏が亡くなった

長く愛読していた「出版状況クロニカル」の著者である小田光雄氏が亡くなられた。 「出版状況クロニカル」が4月1日に著者病気療養のため休載と告知されていたため心配していた。 出版状況クロニクル 休載のお知らせ - 出版・読書メモランダム 早く快癒され、…

デロス同盟からペロポネソス戦争

遠い遠い昔、高校生の頃の歴史は日本史だった。なので世界史の知識は皆無に近いかもしれない。ギリシアの列柱、オーダーとかについても、初めて知る言葉ばかりだ。博学な友人は高校が世界史だったからか、オーダーというと「コリント式はアカンサスだっけ」…

車を買うことにした

またもオッチョコチョイにも車を買い替えることになった。 今乗っている車は2021年に買った。3年目でちょうど1回目の車検を迎えるというタイミングだ。普通なら買い替えなどあり得ない。なんだけど走行距離がこれまでの自分のカーライフからすると半端ない。…

2023年にやめたモノとその後

訳あって2023年に二つのモノ、コトをやめた。いずれも長く自分の生活の一部だったようなモノ、コトだ。 一つは山下達郎の音楽を聴くのをやめた。多分、去年の7月くらいからだろうか。理由はまあ単純で、彼が昨年大きく問題となったジャニー喜多川氏による性…

『百年の孤独』のよもやま

Twitterのタイムラインを眺めていたら新潮社のツィート(ポスト)が。 ガルシア=マルケス『#百年の孤独』まもなく文庫化世界は本当に滅びるのか?答えは6月26日に解説は作家の #筒井康隆 さん(@tsutsuiyasutaka)がご寄稿。ガルシア=マルケスには格別な思…

5月~6月の日誌

5月27日(月) 11時から歯医者の予約。駅に着くと8時頃に人身事故があり、電車は動き出したばかりという。だらだら運転の末、池袋に着いたのが11時過ぎ。歯医者に電話すると、別の時間の予約がいっぱいなので、別の日にと言われる。 今回は歯周病のチェック…