日誌
11月12日(水) 風邪症状、歯の痛みが続いている。歯科は14日に予約を入れてあるのだが、ちょっとシンドイので診てもらうことに。といってもおそらく神経をとった糸切り歯の奥の歯も神経がやられているので、次回神経をとりましょうということで、あとはロキ…
11月1日(土) 日が変わった12時半頃に帰宅。旅行中の荷物を片付け洗濯もした。 朝、スマホのバイブ通知で目を覚ます。10時から歯医者の予約が入っていた。診察は15分くらいで終了、妻が「朝マック」とか言い始めるが、すでに10時半を回っている。そこでコメ…
だいぶ日にちが空いた。 10月17日(金) 妻の神経内科の定期通院で総合病院へ。併せて先週受けたMRIの結果を聞く。担当医師は若い医師に代わっていた。ここの1~2年で3人くらい代わっている。今回も含めてすべて同じ大学病院の医師。MRIの結果、特に異常はな…
5月1日(木) 世間的にはメーデーの日。 連合系は集会を4月26日にやったとか、全労連はきちんと1日にやるとかなんとか。 昔々、最初に勤めた職場や次に務めたところでは、組合があり1日は動員がかかって代々木公園の集会、その後はデモ行進して渋谷で流れ解…
2月16日(日) 午前中は自室でのんびりしていた。 午後は週に一度の掃除。年金生活で暇なはずだからもっと掃除をする頻度を増やしてもよさそうだけど、ずっと週一回でやっている。掃除は妻が元気な頃から自分の担当だし、結婚する前に兄と暮らしているときも…
2月10日(月) 箱根・伊豆旅行の初日。 今回は保養所の抽選が外れ、たまたま空いていた11日の建国記念日に伊東とその前日に箱根に宿をとった。 家を朝9時くらいに出て、圏央道から東名、小田原厚木道路と乗り継いでその日の目的地のポーラ美術館に。企画展は…
2月1日(土) 変な夢をみたことを日記に記していた。夢はたいていすぐに忘れてしまう。よっぽど印象深く残っているもの以外は。そして夢をテキスト化しても、あとになって読み返すと、本当にそんな夢をみたのかと思うほど、その内容を忘れていたりもする。 …
1月7日(火) 夕方、妻とバーミンヤンで夕食。 暮に新聞の折り込みチラシに入っていた割引クーポンがあるのでかなり割安にいろいろ頼めた。特に生ビールが半額が嬉しい。おまけにこのクーポンは番号をオーダータブレットに入力するので、何度でも利用可能。…
11月10日(日) 隣町にある大きなスーパーが先週金曜に新装開店になったとかで、諸々特売をしている。野菜類を沢山買ったが6000円台でおさまる。多分、肉をあまり買わなかったからかもしれない。 営業時間もそれまでの8時から9時に変更になったみたいで、動…
11月3日(日) 一昨日、久々にTSUTAYAでDVDを借りてきた。5本で1100円だったか。DVDはかれこれ半年以上借りていない。NetflixやらAmazonプライムやらというサブスクのせいもあるかもしれない。なのでTSUTAYAに来たのもそれくらいぶり。 レンタルコーナーはDV…
10月3日 (木) 昼過ぎ、妻の皮膚科通院に付き合う。ほくろだかイボだかの除去。ついでに足の巻き爪も手当してもらう。 昼食はどこにするかということになり、妻が川島の庄司という武蔵野うどんの店に行きたいという。ここも何度かテレビで紹介されているら…
9月3日(火) 立川で友人と会う。最初にたましん美術館で歌川広重《江戸名所百景》展を観る。 基本、その日は飲み会。まず一軒目は北口にある立ち飲みでクラフトビールが飲めるSakamichi Brewingに行く。 Sakamichi Brewing – Tachikawa's own craft brewery…
8月19日(月) 終日、自室で学習。なんだがこれがちっとも捗らないでいる。終日自室でグダグダが正しい。 Netflixで『クロス・セクション』なる映画を観る。元特殊要員(スパイ)で今は主夫業している夫と、その過去をまったく知らない刑事の妻が、巻き込ま…
9日から11日までまたまた伊豆旅行に行ってきた。前回は4月、今年は3回目になる。健保の宿(伊東)が取れたからというのが一番。そしてここの宿は、一番キレイでバリアフリー的にも優れているので、どうしても泊まるなら伊東にということになる。その分人気も…
7月1日 (月) 学習がまったく進まない。本を読んでもすぐに投げ出す。パソコンに向かっても目がショボショボして続かない。歳といってしまえばそのとおりなんだろうが。 夕方、ディーラーと電話でやりとり。7月15日で車検切れとなるのだが、いまだに次の車…
6月20日(木) 妻のお出かけモードに付き合うため、近場でということで、嵐山のラベンダー千年の苑ラベンンダー園に行く。ここは2019年に一度行っているから5年ぶりということになる。広大な畑にラベンダーを植えて、観光名所にしようと、そういうことらしい…
6月13日(木) 朝、8時頃起床。11時に妻の皮膚科通院があるので、それまで通信教育のWEB授業を1章分くらい受講、 皮膚科での治療は10分と少しで終了。その後、近くの内かの糖尿病外来を受診。こっちはけっこう混んでいる。血液検査、医師の問診、インシュリ…
5月27日(月) 11時から歯医者の予約。駅に着くと8時頃に人身事故があり、電車は動き出したばかりという。だらだら運転の末、池袋に着いたのが11時過ぎ。歯医者に電話すると、別の時間の予約がいっぱいなので、別の日にと言われる。 今回は歯周病のチェック…
5月2日(木) 明け方近くまでAmazonプライムで『プライベート・ライアン』を観ていたせいか、昼過ぎまで寝ていた。昼夜真逆になりそうな老人である。こういう生活はなんだか高校生のときの夏休みみたいな感じだ。 『プライベート・ライアン』はもう何度目だ…
4月27日(土) 前日、友人と久々酒を飲む。終電で帰宅。最寄り駅二つ前まで起きていたのに寝落ち。はっと目を覚ますと最寄り駅を過ぎていた。帰る電車もなく徒歩で帰宅。深夜、歩いて帰るのは久しぶりのこと。四捨五入すれば70というのに、何をやっているん…
4月12日(金) 8時過ぎに起床。階下に降りて妻のインシュリン注射。燃えるゴミを捨てに行き、妻のデイの準備を手伝い8時45分に見送る。金曜日のデイの送迎はいつもより30分以上早い。 なんとなくノートパソコンを1台立ち上げると例によってWindowsのアップデ…
テキストとレポート やはりGoogle keepで日記のようなものをつけ始めたら、はてなの方はおろそかになってしまった。まあここのところは、テキストの読み込みやら、レポート課題の草稿作りとかに時間をとられていたので、どちらかといえばそっちの影響かもし…
12月30日(土) 子どもは29日から年末年始休暇。帰って来た子どもと妻の三人で買い物のハシゴ。翌日、妻の実家のある長野へ行くためお土産なども買う。夕食はすき焼き。 12月31日(日) 長野の実家に一泊。妻は4人兄弟だが、兄弟とその子どもたちなど総勢12…
12月22日(金) 友人と飲み会。比較的よく会う同じ年の友人。多分、会うのは今年最後になる。 数年前からポトラッチ的にプレゼントを交換したりする。いい年してこういうのどうなんだろうと思いつつもなんとなく惰性で。金額はあまり言いたくない、書きたく…
12月15日(金) 通信教育のビデオ講義の全体講評。レポートを提出したのちこのビデオによる全体講評を見ないと採点されない。以前、視聴を忘れたために不可になった科目があった。ビデオはだいたい10~20分だが、今回レポート提出したのが5科目なので5本のビ…
12月5日(火) 多分日中はテキスト読んだり、パソコンの前にいたり。 夕方、妻がデイから帰ってきてから、予約してあった歯医者の通院の送迎。 その後、ホームセンターに灯油を購入に行く。これから冬本番になると多分10日に一度くらいの割合で18リットル購…
一部重複的だけど日誌的に最近のことを 11月24日(金) SOMPO美術館で「ゴッホと静物画展」。 その後、新宿中村屋の中村屋サロン美術館と本格インドカレーの遅い昼食。 11月26日(日) 通信教育の秋期講義のレポート提出期限は27日だが、前日までに提出終了…