2018年に販売が終了したAirMac Time Capsule 2TBである。もう4年前になるのかという遠い目。実はAirMac Time Capsuleはさらに古いタイプのものを使っている。あの平べったいタイプのやつ。やっぱり中古で多分買ったのは5年くらい前だろうか。おそらMacbook airを買った頃だと思う。その時点でもすでに今回購入したタイプのものが全盛だったから明らかに型落ちだったのだが、まあ問題なく使える。家でiPhoneを使う場合はこれが一番みたいな感じだ。
このタイプはルーターとHDDが一緒になっているもので、無線でNAS環境ができるようだけど、実際使ってみるとやっぱり無線でNASっぽく使うのはちと難しいみたい。実際、でかいファイルだのやりとりするとけっこう時間かかる。なのでたまにバックアップするのに使っているくらいではある。
メインのWindowsマシンの外付けHDDの中身をバックアップすると最初は半日くらい平気でかかる。まあ一回バックアップとると次は差分ファイルだけになるのでそれほど時間はかからないけれど、それでもあまり実用的ではない。とはいえ文書、画像、動画類などデータ類はために溜まったもので(多分20年分くらい)、これがオシャカになるのはさすがにへこむと思う。なので二重、三重にバックアップかけている。まあしょせん自宅利用だから、NASでミラーリングとかRAID〇〇とかそういうことをやるつもりはないけれど。
今はルーターを2台だか3台だか併用させている。NEC製とバッファロー製と古いタイプのAirMac Time Capsule 。かえって遅くなるかもしれないが、スマートスピーカーやテレビでのネット配信番組利用とかあるので、なんとなく感覚的に一つのルーターで集中させるよりもいいかなと思ってるだけ。多分、そういう利用は妥当じゃないのかもしれないけれど、なんとなくそういうのでずっと来ている。
今回、新たにAirMac Time Capsule 買ったのは、前のが一応仕えているけれど、けっこう古いので壊れた時の保険みたいな感覚か。もっともAirMac Time Capsule 自体が4年前に販売中止になっているのだから、そのうち仕様、通信速度とかで使い物にならなくなる可能性もなきにしもではある。でも少なくともiPhoneやMacbook airを使っている限りでいえばとりあえず便利このうえない。
という訳で、届いた品物をセッティングする。時間的には小1時間くらいか。最初なかなか繋がらなくて難儀したのだが、なんのことはないLANケーブルの不具合だった。使った手持ちのケーブルは2つともダメ。多分かなり古いものなので仕様なのか、あるいは断線しているためか。3つめのケーブル挿したら問題なく開通。iPhone等でも問題なく利用できるようになった。一応、前のも使えるので併用させることしてみた。
Windows10マシンがあと3年後にサポート期限が切れるようだし、その頃には自分のパソコンの使用頻度も今より減るだろう。それ以前にポックリ逝っちゃうかもしれない。マシンも周辺機器も、使う自分もロートルの中古だし、とりあえず最低限の利用ができればいいかなと思っている。