初日はまず伊勢神宮へ直行。1時過ぎに高速を降り、まずは腹ごしらえをと伊勢神宮近くで食事をとる。
食べたのは家族三人とも同じもので手こね寿司と伊勢うどんがセットになった名物あわせ1580円也。伊勢神宮近くでこの値段はけっして高くはないなと思う。寿司とうどんのセットだと、有名観光地ならまず2000円超えになると思うから。
食事の後は駐車場に車を入れてから、延々とおかげ横丁を歩き、伊勢神宮内の参道を歩き、内宮で参拝。伊勢神宮内に入ってからはずっと小雨が降り続けるなか、車椅子のカミさんに傘を持たせておいたのだが、押している自分はずっと雨に濡れている状況。なにかの苦行みたいな感じになってしまった。
もっとも子どもが年長さんの頃に行ったときには、参道内をずっと子どもを肩車してて眩暈がしたこともある。また砂利がひかれた参道を車椅子で押すのはけっこう力を入れる必要もあるので、ある意味伊勢参りは苦行がセットされている。
しかし自分ももう63歳である。こうした苦行にいつまで耐えられるか。なにか今回がラストのような気がしないでもない。