穏やかな月曜日

 明け方までFire HDで韓国ドラマ『賢い医師生活』を観ていた。シーズン2を観返すのは初めてだけど、やっぱりこのドラマは面白い。医師、看護師など病院関係者のほとんどが善人というのが安心して観ていることが出来る理由かもしれない。Fire HDは寝ながら持って観ていてもさほど気にならない。とはいえ買ったばかりで、物珍しさでやってるけど、これが四六時中となると多分やらないだろうなとは思う。仕事を辞めて暇持て余しているはずなのに、寝ながら読書や映画観る余裕もあまりない。

 一度寝て8時過ぎに起きて、妻のデイケアの支度を手伝い9時過ぎに見送ってから二度寝する。余裕がないという割には優雅なものだ。昼前に起きて軽く食事をとってから、そろそろタイヤをスタッドレスに履き替えなくてはと思い、いつも行っているガソリンスタンドに電話する。ピット空いているというので持ち込むことにする。

 うちの場合、一応戸建てだけど駐車場や家の前の道路が狭く、自前でタイヤ交換は難しい。なのでスタッドレスへの履き替えはたいていガソリンスタンドかホームセンターに持ち込むことになる。物置からタイヤ4本を持ち出して車に積み込む。タイヤ1本の重さは多分15キロ強あるのだろうが、これを4本積む作業もけっこうしんどいものがあるけど、こればかりは誰もやってくれないし。

 ガソリンスタンドでの交換はスムーズで30分もかからなかったか。気になるタイヤの減り具合だけど、今のスタッドレスタイヤは前のフリードを買ったときの暮れに購入したもので2018年製。もう1~2年は問題なしといわれて一安心する。それから家に戻って車に積んであるノーマルタイヤを1本ずつ下ろして物置に。

 ガソリンスタンドでは今はタイヤの保管サービスをやっていると案内される。1年間に二度の交換とその間使わないタイヤを保管してくれるのだとか。料金は1年間で1万5千円とか。アパートやマンションなどでタイヤ保管場所がないところや、高齢者や女性などでタイヤの積み下ろしが難しい場合など、けっこうニーズがあるのかもしれない。「今回からどうですか」と勧められたけれど、とりあえず保管スペースはあるし、1万5千円もけっこう負担でもある。「もうちょっと年取ったら考える」と今回はパスする。

 今年、車買い替えた時に、普段使いだけでなく遠出とかもするのとなると、せいぜい後5年70歳くらいまでだろうと思った。そして運転自体は75歳くらいまでか。そういう意味じゃ車購入もラストかなと思って5年目の車を下取りに出して新車を購入した。まあ5年目だと下取りのけっこういい値がついたということもある。

 そういうカーライフみたいなものに、タイヤの履き替えみたいなことも含まれるとすると、やっぱり70くらいになるとタイヤの積み下ろしも難しくなってくるのだろうか。まあ地方に住んでいて庭とかでタイヤの交換ができたら、70過ぎてもタイヤ交換自前でやるとかも普通なのかもしれないけれど。

 その後、特にやることもないくらいに時間ができたので、なぜか急に豚汁を作ることにする。前日、冷蔵庫の野菜室をごそごそしてたら里芋があった。煮っころがしを作るよりはもっと温まるものがいいなと思い、さらに冷蔵庫を物色。肉は豚バラの買い置きがある。野菜室から人参、ゴボウ、ブナシメジ、長ネギ、ジャガイモ、玉ねぎなどを適当に出して適当に切る。さらにコンニャクを薄く切って。

 料理のお供には、リビングのオーディオに接続してあるiPodで適当にBGMを物色。バッハの無伴奏チェロ組曲(ポール・トルトゥリエ)を1番から6番までを流すことにする。抑揚が少なく無駄に感情移入しない系の音楽なんで、ある意味BGMにぴったりかと思った。野菜の皮向いたり切ったりする時にちょうどいいといったら、バッハとトルトゥリエに叱られるだろうか。

 下ごしらえからちょっと大きめの鍋での煮込みまで小1時間かけて出来上がる。時間は3時過ぎで、そういえば昼飯食べてないことを思い出す。なので味見をかねて豚汁を一杯食すことにする。これはおやつだと自分に言い聞かして。

f:id:tomzt:20211206155724j:plain