上原美術館仏教館と達磨大師堂

 近代館の後で隣接する仏教館に入るといきなり入り口にあるのがこれ。

f:id:tomzt:20210716133425j:plain
f:id:tomzt:20210716133419j:plain

 そして横長のスペースの壁面はすべて仏像に覆いつくされている。

f:id:tomzt:20210716133403j:plain
f:id:tomzt:20210716122747j:plain
f:id:tomzt:20210716123301j:plain
f:id:tomzt:20210716122825j:plain

 これが永平寺76世貫首・泰慧王禅師から上原夫妻が引き取ったという約130体の仏像の全貌である。ちょっと凄いというか壮観でもある。近代館の名画にもひけをとらないというか、質量ともにそれを上回るものさえあるのではないかと思った。もっとも自分は仏像についてはまったくの門外漢なのでこれ以上のコメントはできない。

 しかし下田の山の中になぜかしらこうした美術館があり、そこではさしずめミニマムな西美とトーハクが並立しているような趣なのである。やはりというか、上原正吉・小枝夫妻と子の上原昭二及び大正製薬恐るべしという感がある。

 さすがに下田という土地だと箱根のポーラ美術館などのように日帰りで気軽に行くという訳にもいかないけれど、上原美術館は今後も足を運びたいと思っている。それだけの価値ある美術館だと思う。

 その後、美術館の入り口付近から坂を少し登ったところにある達磨大師堂にも足を運んだ。大師堂には小さな階段を登るのだが、そこからは上原美術館の全体も確認でき、改めてその敷地の広さなども目にすることができた。

f:id:tomzt:20210716133639j:plain
f:id:tomzt:20210716133630j:plain
f:id:tomzt:20210716133807j:plain
f:id:tomzt:20210716133756j:plain

f:id:tomzt:20210716133917j:plain