レコード音源のデジタル化

 レコードプレイヤーに録音機能がついているので早速試してみることにする。

 録音は簡単でまず全面USB端子にUSBメモリーをさす。プレイヤーはフルオート機能付きなのでスタートを押して針がレコードにのったらおもむろにRECボタンを押す。それだけで録音が始まり自動的にMP3ファイルが生成される。レコードが終わったらカートリッジが戻る前にRECボタンを再度押すと録音は終了する。

 ただしMP3ファイルはレコードA面全部で一つのファイルとなるのでこれを曲ごとのファイルに分割する必要がある。DP-200USBにはTrans Music Managerという編集ソフトが貼付されているということなんだけど、中古なので当然のごとくついてない。デノンのHPにいってもダウンロードページにいきつかないので簡単に断念。ネットで検索するとそういう編集ソフトがフリーでもあるようなので、一番評判の良さそうなものを選んでダウンロードした。

 それがAudacityというソフト。

「Audacity」無料の音声編集ソフト - 窓の杜

 いろいろな使い方ができるようだが、こちらがやりたいのはA面一つのMP3ファイルを曲ごとに分割すること。そのやり方についてもネットではいろいろと出ているようなので、とりあえずこのサイトを参考にさせていただく。

Audacityの使い方(レコード編集)|曲の分割・不要部分の削除【分かりやすく解説します】 | まちろブログ

 USBに保存されたMP3ファイルをAudacityに読み込ませるとこういう画面になる。

f:id:tomzt:20201101042223p:plain

 そこで曲と曲の間の波長がない部分に検討をつけてクリックすると縦線で分割が示される。まあ再生しながら何度かやっているとコツがつかめるので割と一発で決めることもできる。なん10曲も入っているレコードだとかなり面倒くさいけど、ジャズ系だとせいぜい1面4~5曲なので割と簡単。下の画面だと4曲に分割している。

 f:id:tomzt:20201101042227p:plain

 それから複数の曲の書き出しを始める。

f:id:tomzt:20201101042232p:plain

 それからトラック名とかを1曲ごとに入力する画面が出るので曲数ごとに繰り返すとたちまちに分割ファイルが生成される。ただしファイルは1.mp3、2.mp3みたいになるのでファイル名をマニュアル操作で変える必要がある。自分の場合は後でiTunesで編集も行うので01-〇〇〇.mp3みたいに頭に番号をつけておく。

 全部のファイル名を変えたらアルバムタイトルのフォルダー作成して分割されたファイルをぜんぶほおり込み、iTunesの音源フォルダにコピーしてiTunesでフォルダを取り込んで終了。一つのレコードで2つのMP3ファイルが出来るので、それをしこしこ編集してもせいぜい10分かそこらで作業は完了する。

 この作業の一番の問題は、最初にレコードプレイヤーで音源ファイルを生成するためにレコードをA面、B面を全部聴かなくてはならない。久々に聴く大事なレコードなので楽しい時間なんだけど、そのために没頭する時間は少ない。以前、ビデオテープをHDDに録音してDVDに落とす作業を果てしなく続けたことがあるけど、あの時は夜中に仕込むみたいなことができた。でも、レコードの録画はAメン終了したら録音をいったん止めてB面にひっくり返して再び再生、録音という作業が必要なわけで、ずっとついていなくてはならない。

 ということでいくらリタイアしたといっても、一日に何枚も録音、ファイル編集作業を行うのは物理的に難しい。今日は一日かけてやりかたを学習することも含め3~4枚試してみたけど、作業に慣れてしまったとしてもせいぜい5~6枚が限度かなと思った。

 レコードの場合、曲に聴き入っちゃうため、機械的作業にならない。これが一番の問題かもしれない。かといって特に関心がないJポップだの演歌の類なら作業がはかどるかといえば、通して聴いていなくてはならないので、それはそれで苦痛だと思う。

 とりあえず100枚くらいあるレコード、みんな思い入れがあるものばかりなので、全部をデジタル化するがいつ頃になるのかどうか。どれから始めるかとレコードに順番つけるだけでけっこう悩んだりしてるから、この作業多分遅々として進まない予感がする。けっこう聴き入ってカートリッジが戻るまで気がつかずRECのストップボタン押さなくてノイズ入りまくりで、Audacityでの編集作業が煩雑になるとかも予想できるし。

 実は、以前にもレコード音源デジタル化ではプレイヤーとパソコンを接続することで何度かチャレンジしたこともあるけど、けっこう煩雑な手順や編集にほおりだしたことが何度かある。それ専門の中華製のプレイヤーとCD録画機能付のレトロな機器とかも買ったこともある。でも、全部途中で断念している。今回もその可能性はあるけど、まあ仕事辞めていちおう以前よりは時間はあるにはあるので、しばらくはシコシコと作業してみようかと思っている。