PC関係のまとめ

8月にやった業務的な事柄をとりあえず。
lenovoのノートPCを購入。
給与ソフトを入れているPCがXPマシン。マイクロソフトのXPサポート終了(来年だっけ)により、ソフトメーカーよりXPマシンで運用しているところは7か8に代えるようにという案内がきていた。
そろそろ他の人に給与計算を引き継がせる必要もあり早急に手をうった。購入したのはThinkPad Edge E530c。
ThinkPad Eシリーズ | パソコン 価格 | レノボジャパン
core i5でまあ普通のノート。lenovoにしたのは、とりあえず堅牢と評判だから。会社で大量に入っているのは今現在はHPだけど、それ以前は全部IBMだったし、使っている限りはとりあえず丈夫で長持ちという印象がある。その影響からか、家のPCもIBMマシンにしていたことがある。たぶん2〜3台使っただろうか。もっとも今現在、稼動しているのは会社と同じHPだけど。
PCを導入するともろもろの設定だのソフトやドライバーのインストールだの、やれユーティリティだのという諸作業がある。役員といっても用務員と書いて「やくいん」と読ませるような立場なので、この手の仕事は一手に引き受ける。もっとも複数台一気に入替えるなんていうときは、簡単な手順書作って何人かに指示出してやらせるけどね。
しかしそのXPのサポート終了についていえば、たぶん来年のある時期には一斉入替えなんてことがあるんだろうな。想像するだに頭が痛い。○十台の入替えとなると、予算面の問題、設置、設定の現場作業を集中して一気にやる必要があるだろうし。仕事は止められないからたぶんこれまでの例からすればほぼ100%土日仕事になるだろうから。
それはそれとしてノートPCの設定は比較的短時間で終了。社内LANの設定も簡単、ソフトのインストールも簡単、とりあえず1日で給与ソフトの移行措置も終了。あとはどう教えていくかなんだが、これがもうけっこう大変そうだ。
FAXコピー複合機の入替えとUPSの購入。
入れてあるFAXコピー複合機が入替えになった。主に注文書等の受信をメインにしているのだが、今回は機種選定に加わらなかったのだが、入った機種が今一つ。それはというと排出トレイの幅が狭く、土日無人で受信すると紙が詰まる可能性がある。今でこそFAXでの注文はだいぶ減ったけど、それでも土日や三連休くらいになると受信する枚数は百枚以上になる。昔は月曜に来るとそれこそ電話帳くらいの厚さの注文書が溜まっていたもんなのだが、さすがに昨今はそういうことはないがそれでも三連休くらいになると確実に紙詰まりの可能性がある。で、メーカーのサポートといろいろ詰めて、土日は紙での排出をせずNASに転送することにした。で、休み明けにNASに溜まった注文書(PDFファイルですな)をプリントアウトする。
原始的措置といえばそれまで。せっかくならPDFファイルをOCRとかで読み取り、まんまコンピュータ処理でもできればいいのだが、FAX注文書はほとんどが手書きだし、注文先の仕様がバラバラなので多分無理。結局、きわめて原始的な方法をとることにした。
さらに長期の休みなどで停電等があった場合に転送自体がアウトになる可能性もあるため、UPSも購入。NASの電源が落ちてもシャットダウンするまでの余裕を持たせ、さらに電源復旧後は自動的に立ち上がるよう設定もほどこす。レプリケーションがうまくいくかは神のみぞ知るみたいな感じだろうか。
結局のところ保守、サポートをケチっているからこの手の苦労もしなければならないということなんだろうな。9月には会計ソフトをネットワーク対応させるという仕事も待っている。これも経理業務を人にやらせて、こっちはチェック入れるみたいにするためどうしても必要。なのだがなんか想像するだに頭痛くなりそうでもある。