放射性廃棄物最終処分場

手抜き除染の本当の理由は放射能汚染された瓦礫、廃土などの最終処分場が決まっていないからなんだろうとは昨日も書いた。福島の近県で候補地として栃木の矢板、茨城の高萩、千葉袖ヶ浦などがあがっていて、いずれも地元からは反対の声も出ている。県民感情とかもろもろから福島には作らないという方針から出たことなんだろう。一方で多くの識者が、原発への是非に関わらず、福島に最終処分場をという意見を述べてもいる。
私なんかも普通に考えて、残念ながら最終処分場は福島にもってくるしかないだろうとは思っている。特に福島第一原発周辺地区だ。あそこの汚染の度合いはたぶん半端ないだろうし、除染とかで金を使ってもたぶん長いこと人が住めないと思う。これは単純な半円でどうのではなく、もちろん風向きとかで汚染の度合いは違ってはいたのだろうけど。
長期に避難が続いている地元の方々からすれば、最終処分場の話だのとんでもないことかもしれないだろう。でも間違いなくイチエフ周辺は人が住める状態にはならないだろうとも思う。汚染された場所があるのに、そこから出たゴミをまた別の場所に持っていく、保管するというのもたぶん現実的ではないだろう。
人から聞いた話だが、世界中の原発推進派から福島は注目されているという。曰く、世界中の原発から出る放射性廃棄物の最終処分場の一つとして<汚染された福島>を有効活用しようということである。さらにいえば、広島、長崎と福島を経験した日本には、放射性廃棄物に関しての抵抗感が希薄で、心理的な耐性ができているはずだからと。
トンデモな話ではあるが、イチエフ事故の後にも低線量の放射能は体に良いという<ホルミシス効果>などを喧伝する輩もいることだし、あながちデマの類ともいいきれないものもあるとは思う。
原発事故による汚染物(たぶん低濃度)についての最終処分場は、福島近県でこれといって産業のない過疎化された場所にというのが、とりあえず国の方向性なのだろう。それでは原発から出る使用済み核燃料、放射性廃棄物はというと、六ヶ所村の再処理施設(たぶん永久に稼動しないだろうけど)だけという状況で、いまだになにも方向性が出ていない。たぶん原発推進派はこれもいずれ福島にもってこようと画策しているんじゃないかという気もしないでもない。ただし、ここでなにかあると首都圏もろに影響出るから、やっぱり辺地に置かざるを得ないのかもしれない。
とにかく今、六ヶ所村と各地の原発に保管してある使用済み核燃料をどうするか、これが総ての話なんだろうとは思う。私なんかはとりあえず総ての原発廃炉にして、そのままそこを最終処理場=最終保管施設とすればいいのではないかと思う。だって他に持っていくような場所はないだろうし、たぶん最終処理場というのはおそらく永遠にえらいことカネを投入し続けなくてはいけないはずなのだ。原発立地自治体には引き続きカネは落ちるから心配いらないでしょ。
ほぼ未来永劫最終処理施設は永続していかなくてはならないのだから、雇用も生まれる。役人の天下り先も永遠に確保できる。維持管理は国税と電力会社が折半するにしても、電力会社はその金を電気代に上乗せすることができる。政治家だって引き続き電力会社からカネを引っ張り続けることができるだろう。三方両得以上の話じゃないかと、まるで落語みたいだ。
そんなことのために巨額の税金が必要となる、さらに永遠に電気代に費用が上乗せになる。市民感情的にいえばはっきりいってとっても嫌なことではある。でもね、これはいたし方ないだろうとも思う。20世紀から21世紀にかけてこの国に生まれた世代として、未来の世代に対しての迷惑料みたいなものなんだろうから。本当に未来の世代に対して申し訳ないと思うよ。こんな中途半端な技術でっちあげて推進することを、消極的とはいえ支持してきてしまったのだから。