旅行

河津七滝とか  (11月26日)

伊豆旅行からもう一週間が経過しているのだが、一応記録なんでまとめておく。 ワサビ丼 河津の七滝(ななだると読む)に行くことにしたのは、妻がまたテレビかなにかで仕入れた情報で、ワサビ丼が食べたいという。しかも七滝周辺でかどやという店のそれが紹…

伊豆旅行に行って来た

24日から26日まで、伊豆伊東に小旅行してきた。いつものように伊東の健保の宿が取れたから。この宿は健保の宿の中でも一番最近にリニューアルしてあり、諸々バリアフリー化されているので人気が高く、ウィークデイでも予約がとれず、二ヶ月先の抽選でもなか…

光ミュージアム  (10月2日)

旅行の最終日、なぜか京都から一気に飛騨高山まで足を延ばした。 高山の光ミュージアムに行ってみたいと思ったから。ここの存在を知ったのは高崎市タワー美術館で開かれた「光ミュージアム所蔵 肉筆浮世絵展」を観たことから。 高崎市タワー美術館「肉筆浮世…

仁和寺 (10月1日)

世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺 (2022年10月6日閲覧) 仁和寺は美術品、工芸品を多数所有しているという。ちょうど通りかかって、駐車場も空いていたので寄ってみることにした。とはいえ境内は砂利道が続くので、車椅子を押しての移動はかなりしんどい…

大塚国際美術館② 9月29日

大塚国際美術館二日目 その後オリジナル作品を観たもの 最後なので作品を沢山撮影した 気になった作品をいくつか 《ホラティウス兄弟の誓い》 《グランド・ジャット島の日曜日の午後》 ルノワール、ダンス三部作 マネ《笛を吹く少年》 《湖をわたるアヴェ・…

大塚国際美術館① (9月28日)

多分、最後の淡路・鳴門旅行となりそうなので、大塚国際美術館に来るのも最後ということになってしまうようだ。これまでに埼玉から車走らせて15度も訪れている場所であり、多分自分が美術鑑賞を趣味とするようになったのも、この美術館に来るようになってか…

淡路・京都旅行の道程

今回の淡路・京都旅行、初日は朝5時くらいに出発して、淡路に着いたのは12時頃だったか。大塚国際美術館は広すぎて、いつも最後まで観ることができないこと多いので、今回は28日、29日と二日間にかけて回ることにした。 28日は午後1時過ぎに入ってから例によ…

淡路旅行メモリアル

9月28日から10月2日まで淡路・京都旅行に行って来た。 淡路に二泊、京都に二泊で、例によって大塚国際美術館へ行ったり、京都では京都市京セラ美術館あたりにでも行こうかと、そんなことで健保の宿に抽選申し込みをした。まあウィークデイということもあり、…

日光旅行~滝巡り (8月18日・19日)

日光といえば滝である。 他にいくところを知らないということもあるにはあるんだけど。 今回も幾つかの滝を回った。 白糸の滝 8月18日 まずは18日、日光美術館のあと宿にすぐに行くかと思ったが、近くに白糸の滝があるのを思い出した。東照宮と宿との間にあ…

日光旅行~中禅寺湖周遊 (8月19日)

今回はノープランだったので、ポピュラーな割に行ったこと、やったことないことを。 明智平ロープウェイ だいぶ前に強風で宙づりになったこと、その後しばらく運休停止してたとか、そんなニュースみたことあるな。以前行ったときも強風で運行してなかったと…

天心記念五浦美術館へ行く (6月18日)

前から一度行きたいと思っていた茨城県天心記念五浦美術館を訪れた。 日光から茨城はよく笠間日動美術館や茨城県近代美術館へ行っているが、茨城県の北のはずれ、ほとんど福島県と県境に位置する五浦はちと遠い。10時に宿を出て、ちょっとだけ日光で土産物を…

塔のへつり (6月17日)

塔のへつり | おいでよ!南会津。 塔のへつり - Wikipedia 塔のへつりは、南会津下郷町にある奇岩の景勝地である。ここに来るのも9年ぶり。大内宿から車で10分程度の距離があり、観光地としては大内宿~塔のへつりはセットになっている感じである。ここも9年…

大内宿再訪 (6月17日)

大内宿 - Wikipedia 大内宿 | おいでよ!南会津。 大内宿は古い古民家が軒を連ねるかっての宿場町。茅葺屋根の民家が旧街道沿いに保存され重要伝統的建造物群保存地区として指定されている。福島県を代表する観光地の一つということらしい。ここは2013年に一…

磯山神社 (6月16日)

磯山神社、鹿沼にあるアジサイが有名な所(らしい)。 初日は栃木県立美術館に行くつもりだったのだが、その前にちょっとだけ観光しようと、前日に「栃木観光 6月」で検索してヒットしたところ。 磯山神社|栃木県鹿沼市|御朱印|あじさい祭りも人気の古社 …

日光・福島・茨城に行って来た件

先週の16日~18日にかけて日光の宿に二泊してあちこち回ってきた。 いつものように泊まったのは健保の宿。一泊二食6000円と格安なのでリタイアした身には有難い。今回も宿は日光だけど、観光的には日光はどこにも行かず仕舞だった。 初日はというと、栃木で…

伊勢神宮内宮 (5月14日)

旅行最終日、ようやく雨も上がったので伊勢神宮内宮に行くことにする。宿はチェックアウトしたのは10時ちょい過ぎくらい。それからちょっと土産物を物色したり、荷物を車に積んだりで出発したのは10時20分くらいだったか。宿から伊勢神宮までは前日と同じ道…

鳥羽水族館とか (5月13日)

ず~っと雨模様なのである。 伊藤小坡美術館の後、どこへ行くか。早々に宿に戻るというのも自分的には無問題。のんびり温泉つかってダラダラ。そういう旅行を実はしたことがない。貧乏性で観光地へ行ったらとにかくいろいろと見なくてもったいないと。さすが…

遅まきながら、伊勢志摩に行って来た件

大学(通信教育)のレポートでヒイヒイのフウフウ状態で、この手のブログとかもまったく手付かず状態が続いている。ようやく1本仕上げたけど、あと一週間で2本残している。しかし高だか1200字程度のレポートのためにテキスト丸々精読して、他に参考文献を数…

箱根・静岡小旅行 (4月21日~23日)

21日(木)から23日(土)にかけて、箱根と静岡に二泊三日の小旅行に行って来た 二日間とも箱根の健保の保養所に泊まったのだが、多分一年ぶりくらいになるようだ。ここのところ保養所というと、日光か伊東ばっかりになっていたので本当にご無沙汰という感じ…

蓮台寺しだれ桃 (4月1日)

伊東の保養所に一泊して翌日は下田まで足を伸ばした。途中、小室山のリッジウォークなるところに妻が行きたいというので小室山公園まで行ってみた。そこは一人乗りのリフトで山上まで行くと、展望施設や木製の遊歩道があるというのだが、生憎朝方まで雨が降…

反射炉と江川邸 (3月31日)

韮山反射炉 伊豆パノラマパークのあと、割と近くだというので韮山の反射炉に行ってみることにした。ここは幕末期に政府の高官であり韮山代官だった江川英龍が建てた西洋式の反射炉=製鉄所である。江川はペリー来航に危機感を持ち、西洋流の大砲を作るためこ…

伊豆小旅行 (3月31日)

伊東の保養所がとれたので一泊二日の小旅行に行ってきた。 初日はカミさんのリクエストで伊豆パノラマパークに行くことにしたのだが、伊豆縦貫道を走っているとへんなオブジェがある。前にも一度目にしていて気になっていたので、ちょっと寄ってみる。 めん…

伊豆旅行 (2月25日~27日)

子どもが休みをとれたというので健保の宿をとり伊豆旅行に行って来た。家族三人で旅行をするのは去年の夏以来か。だんだんと家族三人での旅行というのもなくなっていくのだろうと思う。親は老いていき、子どもは自分の人生を歩んでいく。まあそういうものだ…

初詣は大谷観音

31日、1日の短い旅行も終了。帰りどこかへ寄るかとなるが、美術館はほとんどが休館中だし観光で周るところもあまりよく知らない。大谷の方行ってみるかということにする。日光から大谷は割と近い。 いつもだと大谷資料館の地下採石場跡に行くことが多い。あ…

伊豆アニマルキングダム (11月19日)

割と最近、テレビでお笑いタレントがロケをやっていた。そのことを妻に話すと「行きたい」という。宿のある伊東からは至近で車で30分くらいということで行ってみることにした。基本、うちは夫婦揃ってミーハーである。60過ぎたジイサン、バアサンが動物園に…

伊豆旅行に行って来た

18日から20日まで伊豆旅行に行って来た。伊豆は7月についで今年二度目である。前回は下田ビューホテルに泊まったが、今回は伊東の健保の施設に泊まった。 伊藤の健保施設は8年前に立て直されてから初めて泊まる。最後に泊まったのは多分2008年くらいなので10…

岐阜城にも行く (10月9日)

最終日、京都の宿を出て速攻で岐阜を目指すことにした。最初は京都で美術館とも思ったのだが、9月に京都市京セラ美術館で上村松園を観ているのと、現在の常設展示ではなんとなく食指が動くものが少ないことなどからパス。逆に岐阜県美術館では印象派系の企画…

姫路城に行く (10月8日)

淡路島を後にして姫路へと向かう。 目的は二つ。一つは姫路市立美術館に行くということ。これは私の希望。もう一つは姫路城に行くこと。これは妻の希望である。 妻は一種一級の片麻痺だが、懸命なリハビリの結果短い距離で手摺などがあればなんとか自立歩行…

淡路周遊④~伊弉諾神宮(10月6日)

さらにブラタモリをトレース。 伊弉諾(イザナギ)神宮。 国産みの伝説、記紀の言い伝えによればイザナギ、イザナミの国産みの中で最初に出来たのが淡路島。一通り国生み、神産みが終わりイザナギはアマテラスに国の統治を委譲したあとに余生を過ごした場所…

淡路周遊③~五斗長垣内遺跡(10月6日)

次に向かったのは花さじきの駐車場でナビにいれた遺跡。ここもブラタモリでやっていたところ。 五斗長垣内遺跡。 「五斗長垣内」・・・・・・・。うう、読めない。 「ごっさかいと」と言うらしい。意味はというと調べるとこんな感じか。 五斗長(ごっさ) 水…