2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

国会前デモ

昨日の日曜日、国会前で大掛かりなデモがあるということで行ってみた。10万人大集会となっているが、正直これまでの例からいえば3〜5万集まればいいかとは思った。ただし安保法制の国会審議がかなり大詰めに来ているので、ここで多くの人数が集まればそれだ…

通院〜美術館〜会議〜飲み会

朝一番で都内の取引先に顔を出し会議用の資料を届ける。それから春日の医者へ二次検査へ。今回の健康診断では、コレステロール値、脂肪肝、血糖値の三つでひっかかった。以前から高血圧で薬を飲んでいるから、成人病の四冠王である。さらにいえば尿酸値もい…

8月二度目の西洋美術館

印象派からモネを中心にのんびりと観た。モネは例によってやや遠目から観て視覚混合を実感する。 試しに筆触分割とかいうのを実感してもみる。ピサロの筆触> <モネの筆触> <ルノワール> 分割していない。当り前か。そういう意味じゃ、ルノワールは印象…

印象派についてのメモ『続名画をみる眼』より

続 名画を見る眼 (岩波新書 青版 E-65)作者:高階 秀爾発売日: 1971/05/20メディア: 新書 色彩分割について 太陽のきらめきをそのまま画面に捉えるには、太陽の光の色で描かなければならない。一見白色と見える太陽の光が、分析してみれば実は虹の七色を含む…

印象派についてのメモ『セーヌで生まれた印象派の名画』より

セーヌで生まれた印象派の名画 (小学館101ビジュアル新書)作者:島田 紀夫発売日: 2011/10/03メディア: 単行本 自然と同じようなさまざまな色を作るために、パレットの上で絵具を混ぜると明度(絵具の明るさ)が落ちてしまう。そこで、絵具を混ぜないで、画面…

京都・大阪へ行く

お盆は12日〜14日までの二泊三日、京都、大阪で過ごした。子どもも旅行とかにはもうついてこない。出来れば何日かある休日はゆっくり家で過ごしたいものだが、出かけたがり屋の妻はどこかへ連れて行けを連発する。まあ家にいても、ほぼほぼ家事の連続で、家…

マグリット展

https://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/exhibition/2015fiscal_magritte.html マグリットは所謂シュルリアリズムとは多分違うのだろうと思う。ダリやキリコのような夢、あるいは精神分析的なテーマや奔放なイメージの展開とは何か異なるような気がする。あ…

ジュラシック・ワールドを観る

昨日、レイトショーにて話題の「ジュラシック・ワールド」を家族三人で鑑賞。 このシリーズ、実は大好きである。私も娘もなぜか、繰り返し、繰り返し観ている。当然DVDも全部持っている。つい最近も「ジュラシック・パーク」、「ロスト・ワールド」、「ジュ…

武雄図書館問題〜twitterタイムラインから

元総務省の役人だから天下り先見つけるのは早いね。 しかし自治体の首長がこれみんなやるようになったら。 CCCモバイル、スマホで地域活性化を促す「ふるさとスマホ株式会社」 社長に前武雄市長の樋渡啓祐氏 TSUTAYAというかCCCの公式見解が聞きたいね。出版…

GIANT BOX

ジャイアント・ボックスアーティスト:ドン・セベスキー,ジャッキー&ロイ発売日: 2006/11/08メディア: CD 1.FIREBIRD/BIRD OF FIRE(火の鳥) 2.SONG TO A SEAGULL(カモメの歌) 3.FREE AS A BIRD(フリー・アズ・ア・バード) 4.PSALM 150(サーム 150…

iPodの収録曲〜twitterから

iPodにボサノバのプレイリスト作って片っ端からぶち込んでみた。212曲で約12時間。それをシャッフルしてオーディオから流している。やっぱり夏はボサノバだな。 今、iTunesに入っているのはアルバム781枚、約7558曲。ぶっ続けに聴いて24日だって。手持ちのCD…

業務的な1日

午前中、税理士の先生が来社。決算に向けて会計帳票のチェックと決算仕訳等を行う。年に1度の恒例行事。ここで年間売上の確定、仕訳のチェック、未払い費用等への振替やらなんやら。ほぼほぼ経費面も確定する。事前にこちら側でだいたいの資料や数字をまとめ…

西洋美術館〜ボルドー展

4時前に業務終わって時間ができたので、上野の国立西洋美術館へ。最近は都内に出てちょっと時間があるとここのことが真っ先に頭に浮かぶ。企画展はボルドー展なるもの。ドラクロワの大作「ライオン狩り」が目玉。素晴らしい作品なのだが、1870年のボルドー美…

少しだけ国会前へ

美術館を引けてからちょっとだけ国会前のデモに参加する。8時をだいぶ回っているのだが、けっこう人が出ている。東大の社会学者市野川容孝のスピーチを聞く。チャールス・ミンガスの言葉の引用が印象的。 1時間と少しいて10時過ごし前に離脱する。

川村美術館

http://kawamura-museum.dic.co.jp/museum/index.html 千葉県佐倉市にある美術館である。正式にはDIC川村美術館という。DIC株式会社の総合研究所の広大な敷地内にある美術館。周辺は庭園になっているというか、広い庭園の中に美術館もあるという雰囲気である…