2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

主治医からの説明

夜、7時半過ぎに病院に着く。主治医のO先生にアポをとっていたので、すぐにご説明をいただく。脳梗塞の直接の発症原因は、内頚動脈が血栓により一時詰まったことによる。その後血流が開通し脳内に一気に血が流れ出したため脳内出血が生じた。 内頚動脈という…

12月8日は

今日はそういえばジョンの死んだ日なんだな。会社でパートさんとちょっとそんな話になって、死んでからどのくらい立つのかと聞かれ、たぶん20年くらいみたいに応えたのだが、考えてみればもう25年になるんだな。 あの日、私は新卒で飯田橋にある本屋に勤めて…

搬送業者

急遽来週月曜日に妻の転院が決まったので、今度は搬送のことを考えなくてはならない。所沢の身体障害者リハビリセンターからの電話で入院日時の連絡をもらった時に、すぐに搬送についてと口にすると、それは今入院されている病院でご相談してくださいとの、…

介護保険・療養給付

医師との面談もあり仕事を休む。 午前中、妻が入っている保険会社に電話をして療養給付のことを聞く。1日5000円で、最大120日支給があるとのこと。専用の診断書と請求書を送付するといわれたのだ、今日、医師と会うことになっているので、病院に一番近い保険…

転院先

国際医療センターの主治医より午前中、電話がある。この病院は主治医は各科の責任者がなり、その下に担当医が各患者をみるということになっている。手術前の脳神経内科では主治医の先生からの説明を受けたことがあり面識があるが、脳外科のこの先生とは初め…

高次脳機能障害

妻は発症以来、言葉、記憶等については健常時とさして変わらない印象だ。発症してすぐは、自分がどこにいるのかわからない状態だったが、すぐに病院にいることや左半身のマヒなど自分の状況は把握している。医師のこれまでの話を総合しても、大きな脳梗塞巣…

脳梗塞について

アマゾンで脳梗塞関係の本を2冊購入。 『栗本慎一郎の脳梗塞になったらあなたはどうする』(たちばな出版) 『脳梗塞 最新医療&リハビリガイド』(双葉社) まだ読み始めだからなんともいえない。でも妻がこうなった以上、ある程度の理論武装は必要だと思っ…

子どもを守るのも自己責任か

昼過ぎに娘と二人で電車に乗って病院へ。妻を車椅子に乗せて2時間近く病院の内外を散歩。妻は外泊がOKだから連れて帰ってを連発。最後には担当医を呼んで「回復状態が飛躍的に進んでいるが、外泊はもっと良くなってリハビリとかが進んでから。おうちの受け入…

保護帽

仕事通常通り。退社後娘を迎えに行き、その足で病院に向かう。 妻は予定通り脳外科病棟のある7Fに移っていた。着いてすぐそこの看護師から保護帽について説明を受ける。右側頭部の頭蓋骨を15センチ弱四方切除してあるため、頭部を保護する帽子を専用業者で…

早くも12月。寝坊する。

あっという間に師走だ。今日は通常どおり会社へ。病院行きはパスした。けっこういっぱいいっぱいという感じだ。 今日の朝は大寝坊をこいた。いつも娘を8時に送り出し、自分も同時に出勤する。だからまあたいてい7時には起きて、娘の朝食だのなんだのと始める…